2ちゃんねる 明治大学法科大学院スレ過去ログ保管庫 &FAQ


また入試の季節がやってきましたね。

(´Д`)面接って何聞かれるの?
(・∀・)未修はステメンにからめて志望動機やら時事やら。たとえば裁判員制度など。
     既修は、ステメン聞かれた人もいますが、基本的にはバリバリ法律の口述試験です。
     どの科目のどこを聞かれるか、は全くの運。1年目は家族法や行政法聞かれた人もいます。
     現行司法試験の受験歴や成績聞かれた人も。既修でも、今日新聞読んできた?最近気になる事件は?
     と聞かれた人もいるから新聞読んでおきましょう。
     説明会によると、「法的な会話が成立するかどうかを試す」とのことです。
     時間は15〜20分。面接対策用に、過去ログから面接関連部分だけ抜き出してまとめました。
     既修用 未修用


過去ログ(ミラー)

【川端】明治大学ロースクール【伊藤進】
【ラグビーと同じく】明治大学LS-2【前へ前へ!】
【ラグビーと同じく】明治大学LS-3【前へ前へ!】
【↑天国↑】明治大学LS-4【↓地獄↓】
【二次は激戦?】明治大学LS-5【全入?】
【いざ】明治大学LS-6【本番!】
【明治】明治大学LS-7【ラブ!】
【片思い?】明治大学LS-8【両思い!】
【明治】明治大学LS-9【ラブ!】
【まだ1週間前】明治大学LS−10【ラブ涙色♪】
【祝合格】明治大学LS−11【お茶の水】
【荒らさないでね】明治LS-12【マッタリ行こう!】
【権利自由】明治LS-13【独立自治】
【白雲なびく】明治LS-14【駿河台】
【アカモン綺麗】明治LS-15【虹もあるよ】
【アカモンから】明治LS-16【アオカンまで】
【単位認定】明治LS-17【超厳しい】
【明治】明治LS-18【ラブ!】
【次は】明治LS-19【面接】
[生殺し]明治LS-20[1ヶ月]
[合格] 明治大学法科大学院Part21 [発表]
【どうなる】明治大学法科大学院Part22【補欠!】
【】明治大学法科大学院Part23【】
【入学】明治大学法科大学院Part24【進学】
【補欠繰上107人】明治大学法科大学院24【次は?】 (重複スレを再利用)
【自由席か】明治大学法科大学院25【固定席か】
【子供の喧嘩】明治大学法科大学院26【大人の対応】
【2006年度】明治大学法科大学院27【入試開始】
【面接】明治大学法科大学院28【ガクガクブルブル】
【明治かつ】明治大学法科大学院29【現在の危険】
【めんせつも】明治大学法科大学院30【たのむ】
【明治かつ】明治大学法科大学院31【現在の面接】
嫌ァッ!そんなに突っ込まないでェ!【明大ロー32】
【神田川へ】明治大学法科大学院33【ダイビング】
【封筒は既に】明治大学法科大学院34【透けている】
【一次合格者】明治大学法科大学院35【全員合格?】
【落ちてしなしな】明治大学ロー36【受かってラブ】
【人格第一】明治大学ロー37【人格陶冶】
【Xmasに】明治大学法科大学院38【答案作成会】
【自習室に】明治大学法科大学院39【いさせて】
☆☆☆☆☆明治大学法科大学院40☆☆☆☆☆
【春爛漫】明治大学法科大学院41【注意力散漫】
明治大学法科大学院42
■■■■■明治大学法科大学院43■■■■■
■■■■■明治大学法科大学院44■■■■■


受験生・入学予定者のためのFAQ

(´Д`)明治ラブってなんですか?
(・∀・)これです。明治スレの合い言葉みたいなもんですね。初出は、明治LS-6の761。

(´Д`)足切りのボーダーラインはどのくらいですか?
(・∀・)初年度は、既修はDNC+日弁連既修者試験(行政法含む)で120くらいがボーダーでした。

    
なお択一合格経験者は大幅加点があったみたいで、まず足切りされません。(択一合格者はプラス20点とかいう話)
     未修は、単純に適性の点だけでは決まっていない模様です。過去ログの4以降を
     参照してください。過去ログによると、未修は、純粋に適性のみなら84以上あれば大丈夫、
     75-83は特記等の総合評価、74未満は顕著な業績などがあれば…、と書いてありました。(1期の話)
     未修は経歴や特記事項もそれなりに重要みたいですね。

     ただし、2年目の適性は難化したので、自分で適当に換算 してください。既修者試験も任意に
     なってますし、ボーダーはよくわかんないです。1次、あるいは2次での適性の割合については
     情報が錯綜しております。明治LS-16のログあたりを読んでくださいな。適性50%と説明会で言った、との情報も
     ありますが、実感として、2次の比重が多いんじゃないの?と思った人が多いようです。単純に50%ずつで足し算しても、
     事実上、2次の論文試験では適性以上に点差が開くので、重みがあるように感じられる、ということかもしれません。

     2年目は既修者試験は任意でした。3年目は既修者試験が復活したので1年目の方式に近いですが,
    
行政法は必須じゃないし,そもそも既修も未修も全員が論文を受けられる方式に変わったので,
     適性○点なんだけど大丈夫?という質問にはちょっと答えられません。すみません。
     未修も、もともと適性だけで機械的に足切りしてるわけじゃないし。いろんな要素の総合評価のようです。

     なにぶん自分は1期なんで,最近の状況はちょっとわかりません。年によって状況は変わります。

(´Д`)面接って何聞かれるの?
(・∀・)未修はステメンにからめて志望動機やら時事やら。たとえば裁判員制度など。
     既修は、ステメン聞かれた人もいますが、基本的にはバリバリ法律の口述試験です。
     どの科目のどこを聞かれるか、は全くの運。1年目は家族法や行政法聞かれた人もいます。
     現行司法試験の受験歴や成績聞かれた人も。既修でも、今日新聞読んできた?最近気になる事件は?
     と聞かれた人もいるから新聞読んでおきましょう。
     説明会によると、「法的な会話が成立するかどうかを試す」とのことです。
     時間は15〜20分。面接対策用に、過去ログから面接関連部分だけ抜き出してまとめました。
     既修用 未修用

(´Д`)出身大学はどこの人が多いの?
(・∀・)オフィシャルサイトで公表されてますYO!(1期は早稲田の人が一番多かったです)

(´Д`)論述式試験でどんな問題が出たの?
(・∀・)オフィシャルサイトで公表されてますYO!

(´Д`)ベテだけど大丈夫かな?
(・∀・)若い人もベテも歓迎。たぶん。既修は元司法試験受験生ばっかりです。若いのからベテまで。
     未修はいろんな経験ある人がいるみたいですね。1年目は,最高で50歳だったかな。

(´Д`) 既修者が未修受けても大丈夫かな?
(・∀・)そういう人もいっぱいいます。入試で不利に扱われたりはしないでしょう。むしろ歓迎されるかも。
     逆に純粋未修だと,入った後授業についていくのが大変だと思います。


(´Д`)課題が大変だと聞いたのですが…
(・∀・)2年(既修者1年目、未修者2年目)の前期が一番大変な気がします。
    予習と課題やるだけでも睡眠時間を削らなきゃいけないくらいでした(自分は)。
     説明会とかで、1コマの予習に1時間半、と言われましたが、その時間ではちょっと無理な気がします。
     ただ、2年後期はそれほどでもありませんでした。3年時は選択科目が多くなってくるので、
     どれを選択するか、前期と後期にどのように配分するか、によって忙しさが違って来ます。
     前期に取りまくれば、後期週3コマ、とかも可能です。

(´Д`)クラスは何人くらいですか?
(・∀・)講義形式の場合、1クラス50人前後で2クラス。ゼミは20人前後です。先生にもよりますが、
     講義形式でも当てられますよ。

(´Д`)○○先生の授業を受けたいのですが…
(・∀・)必修の授業のクラスやゼミのグループは、学生証番号で機械的に決められます。先生を選ぶ
     ことはできません。ただ、明治ローには「総合指導」という名の、任意のゼミがあって、これは
     他の授業と重なっていなければ、好きな先生のを履修することが可能です。総合指導は1学期に
     ひとつしか履修できませんが、正規登録せずに聴講することも比較的緩やかに認められています。
     (追記。1期はそうだったんですけど,人数増えて今どうなっているのかわかりません。すみません。)

     3年後期の○○系総合演習IIについては、自由に3つまで取れるのですが、希望人数が多かった場合
     (同じ先生を希望する人がたくさんいた場合)必修科目のGPA順で履修者を決定します。

(´Д`)ノートPCは必須ですか?なんか明大サポートってところからPCの案内が送られてきたけど、
     これ買わなきゃダメ?
(・∀・)レポート提出したり、課題をネット経由で見たりするのにPCは必要ですが、必ずしもノートじゃなくても
     いいです。授業中にはPCは使いません。家にあるデスクトップPCでも、ネットにつながって、Eメールの送受信ができて、
     ワープロ機能さえあれば大丈夫です。自習室で使いたかったらノートPCのほうがいいでしょうね(机にLAN端子とコンセントがあります)。
     新しくノートを買う場合でも、別に明大サポートのやつでなくても、自分で好きなの買えばいいです。
     似たような性能のやつを秋葉原で安く買えるんじゃないでしょうか。(お茶の水から線路沿いに歩いて5分で行けます。)
     なお、「お知らせ」や課題がワード形式だったりエクセル形式だったりするので、ワード、エクセルはあったほうがいいです。
     もしなかったら、フリーのOffice互換ソフト、OpenOfficeで読めると思います。
     ローライブラリーなどにもPCあるので、学校でメールチェックしたり、レポート作ったりということもできます。
     レポートはすべてローライブラリーのPCで作る、という人もいます。

(´Д`)自習室には全員分の席はありますか?ロッカーはありますか?
(・∀・)全員分以上の席があります。隣の席との間に仕切りがある、キャレル方式です。
     自由席でしたが、2005年8月1日から学生番号順の固定席となりました。ただ、学生間で席を交換することは自由です。
     また、空席との交換も自由です。複数席の占有は禁止。これから入学する人もおそらく同じでしょう。
     ロッカーも自習室内に全員分以上あります。(空きロッカーは教材配布に使われたりする)
     なお自習室があいてる時間は7:00〜23:00です。

(´Д`)エクスターンシップはありますか?
(・∀・)あります。パンフに載ってる「法曹実務演習」というのがそれです。事前に授業受けて、夏休み中に事務所行って
     レポートを書きます。4単位分です。基本的に明大法曹会の協力を得て行われているようです。

(´Д`)明大には生協がないと聞いたのですが、なぜですか?不便ではありませんか?
(・∀・)学生運動がらみでトラブルがあってなくなったようです。でも、生協がやっているようなことは、明大サポートなど
     別の組織がやっているので特に困りません。

     本屋:地下に三省堂があり、10%引きで買えます。
     売店:コンビニと文具店があります。
     旅行や予備校講座の申込み:リエゾンデスク、というところで受け付けています。
     学食:リバティタワーの上にあります。安いです。