司法試験に戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50


【2006年度】明治大学法科大学院27【入試開始】
1 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 15:24:32 ID:???
9/3は明治の入試の日。
他で失敗した奴もどーんと来い!
明治は低学歴だろうが高学歴だろうがお前らを差別しない!
それが明治クオリティ

明治ロースレ過去ログ保管庫 &FAQ
http://meiji.s33.xrea.com/

【子供の喧嘩】明治大学法科大学院26【大人の対応】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1122993944/

2 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 15:26:04 ID:???
>1
おつかれさん。
受験生がんばれ!

3 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 15:33:33 ID:???
>>1
乙でした


4 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 15:37:55 ID:???
>>1
乙です

スレ立てた人は受かりますよ

5 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 15:43:20 ID:???
マジ?w俺たてればよかったw

6 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 16:10:13 ID:???
前スレが1000逝ったのであげとくね

7 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 16:10:34 ID:???
前スレ>>997には金野タンの言葉をささげよう。

「レポートを出さないなんていうふざけた人がいますが、
 単位いらないものとみなしますから。」

8 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 16:10:55 ID:???
誘導し忘れた・・

9 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 16:14:01 ID:???
>>7
こわひ・・でもそこがまた何ともいえない
しかし法曹倫理担当って、彼女は客寄せパンダじゃないの?
まあ実際優秀なんだろうけど、自民の女刺客と同じような匂いが

10 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 16:15:13 ID:msxp5OWH
めーやう
いもや
やぶそば
ふるほんやがい

けっこうたのしみだ


11 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 16:15:52 ID:???
30ヴェテでもロー内恋愛できますか?

12 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 16:16:32 ID:???
>>10
富士そばもあるよ!

13 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 16:17:20 ID:???
>>10
きっちんなんかい
きっちんかろりー
えちおぴあ
きょうえいどう
はがしょてん

14 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 16:17:43 ID:???
>>11
残念ながら脳内で我慢しておいてください

15 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 16:17:46 ID:???
>>11
俺が聞きたくても恥ずかしくて聞けなかったことを・・

16 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 16:18:33 ID:???
ロー内恋愛といっても、教師と生徒じゃやっぱり脳内だろうなw

17 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 16:19:39 ID:???
彼女なんかいらねえよ、2005夏
新司に合格したい

18 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 16:20:40 ID:???
昼休みにやぶそばで日本酒ちびちびやりてぇな
で、授業さぼって秋葉原までPC中古部品さがしにいったり。
ああ、楽しみ。

19 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 16:23:11 ID:???
>>18
一応学籍のある司法浪人って感じだなw
俺なら放課後の陽だまり広場に寝転がってカップ酒と柿ピー
で、起きたら翌朝、なぜか身体にはダンボールが

20 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 16:40:17 ID:???
正直、明治は御茶ノ水自習室でじゅうぶんだよ
みんなで現行対策しよう

21 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 17:19:26 ID:???
しほたむ・・

22 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 17:20:51 ID:???
しほってだれ?

23 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 17:23:56 ID:???
金野志保先生。東大卒の実務家教員。司法研修所付経験アリ。容姿端麗。

24 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 17:24:03 ID:???
>>22
明治のマドンナセンセイで担当は法曹倫理とか
レポート出さないと>>7という感じでサクッと切られる

25 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 17:24:44 ID:???
マドンナ講師でヴェテ吊りかよw

26 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 17:25:32 ID:???
>>25
それはそれでかなり効果あるとみているがw

27 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 17:26:13 ID:???
パンフ見た。美人だな

28 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 17:27:40 ID:???
>>27
そう、冷たい感じの美人
言う台詞もまたすごい>>7
片山さつきよりよっぽどイイ


29 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 17:28:28 ID:???
入学するとリバティタワーの23階で歓迎会みたいのがあるが、
その時に教員も来るので、マンツーマンで話すチャンスがあるぞ。
俺は失敗したが・・・

30 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 17:30:00 ID:6j/jkwdq
>>29
メンツーウーマンでしょw

31 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 17:31:26 ID:???
リバティ最上階?の学食、意外と安いみたいだね


32 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 17:32:00 ID:???
これがあるから絶対明治に来い!ってのありますか?


33 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 17:39:33 ID:???
>>32
図書館書庫の使い勝手が良い。100万冊自分でえらべる。
ま、ロー生には関係ないか。

34 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 17:50:33 ID:???
>>33
それはまあそんなに・・・
順天堂の看護学校と交流ないの?w


35 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 17:53:32 ID:???
>>33
東大早稲田に劣るじゃないか
慶應は日吉三田に分かれてるからそれよりはいいか。

36 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 17:55:24 ID:???
>>35
おまい馬鹿か?
じゃあ東大早稲田に逝け
東大早大に入れないからここにくるんだろ?

37 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 18:00:01 ID:???
やっぱローも偏差値序列からは逃れられないのね

38 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 18:03:00 ID:b8M0pno4
>>37
だから下らんのよ

39 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 18:05:18 ID:???
ロー制度はプロセス重視だから
学歴というプロセスも重要なんだってさw

40 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 19:25:12 ID:???
あら?今年は足切り無かったの?

41 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 19:41:39 ID:??? ?
あの、在学生の皆さん。
明治の小論文で高得点を取るコツみたいなのはありますか?

42 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 20:34:35 ID:???
金野先生はYAHOO!の監査役になったよー。

ローでは法曹倫理だけじゃなくて模擬裁判と刑訴の演習なんかも
担当してる。

43 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 20:55:08 ID:???
>>41
そんなのがあったら苦労はしない

44 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 21:00:52 ID:???
商法の対策が知りたい

45 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 21:01:29 ID:???
もう一週間くらい早く聞けばよかったのにw

46 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 21:27:37 ID:???
後は
ドラゴン桜見て
寝よっとw

47 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 21:54:35 ID:???
ごめん。未修のずぶの素人なんだけど、
試験って、間違えたら二重線で消すんだよね?
挿入とかも自由にしていいの?
その辺詳しいサイトあったら教えてください。ペコリ。


48 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 22:04:10 ID:???
サイトは知らんが普通そうするしかないんじゃない?
まあ、あまり答案が汚くならない程度に気をつけて書くしかないのでは?

49 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 22:07:05 ID:???
サイトは知らんけど、間違えたら二重線で消す。挿入は { みたいな記号で、
(実際には横書きだけど)自由にしてかまわない。

論文式である以上、最低限の形式は守る必要はあるけど…
少々訂正が変でも、ちゃんと読んでくれる。大事なのは中身。


50 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 22:17:47 ID:???
>>48 >>49
ありがとう!
くれくれ君で申し訳ないが、
二重線で消した後は、その上か下に書き込めばいいの?
それとも、そのマスは使わないほうがいいのかな?汚くなるし。
また、挿入は欄外になっても構いませんか?

51 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 22:26:06 ID:???
ん〜めいじねぇ。頑張らなきゃいけないけど
ここって駅弁相当だよな。学費が100万高いけど。
俺、田舎に住んでりゃあ良かったのにー。


52 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 22:27:19 ID:???
>>50
マスっていうか、明治の解答用紙はたぶん、横線が引いてあるだけだと
思うんだけど、修正は、書いた直後に気づいたんなら、二重線で消して
その後ろに書くかな。だいぶ書いてから、前の一部をなおしたいのなら、
消してその上か下に書くしかないね。(普通、上か。)

司法試験の場合、欄外に、個人を特定できるようなことを書くと
特定答案になって無効(試験委員と知り合いで示し合わせるおそれが
あるから)とか言われることがあるけど、ロー入試でそこまで
気を遣わなくてもいいと思うよ。欄外に書いても読んでくれる。

53 名前:50 :2005/09/02(金) 23:05:16 ID:???
>>52
ありがとう!

54 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 23:50:11 ID:???
明日なのになんでこんな閑散としてるんだ

55 名前:氏名黙秘 :2005/09/02(金) 23:58:45 ID:???
もう中央のように失敗できないから真面目にやってるんだろ

56 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 00:17:47 ID:???
去年の小論見たけど結構難しそうね

57 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 00:22:03 ID:???
>>55
ワロスw 中央から真面目にやれって話だよな。

58 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 00:30:21 ID:???
具合悪いし、明日の試験が物凄くだるくなってきた。
あー面倒臭い。

皆は頑張ってね。

59 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 00:34:45 ID:???
具合悪い時の方が出来が良かったりするものだ
まあがんばれや

60 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 00:49:52 ID:???
どきどきして眠れない
心配だ
生きるか死ぬかが決まる

61 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 00:51:07 ID:???
俺も眠れないからビール飲んだ。
なんせ明治しか受けないんで。
明日で全てがきまる。

62 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 00:55:07 ID:???
仲間よ
わしは中央をなめていた
残りは明治。
今夜は論証とかやらんで早く寝ようと思ったが…

あと過去問からすると
刑法は簡単だな
その次が憲法かな
民法は普通に何されるか怖い
商法は単純にウザイ

63 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 01:04:25 ID:???
前スレで「契約書作成の手引き」を教えてくれた人、さんくす。
なかなか良い本だったよ。


結果に繋がるかわからんが・・

64 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 01:21:17 ID:???
採点って誰がすんだろ…
やっぱ教授、助教授?
ゼミの先生に読まれたくないよ…。

65 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 05:16:34 ID:???
民事系総合演習2の課題、気合いれてやってみようと思ったら、
えらく単純でまいった。

66 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 07:19:30 ID:???
朝起きてビールはやめた方が良い
俺はそれでDNC崩壊した
だが今かなり悩んでいる
しかし同じ轍を踏む訳には…

67 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 07:30:36 ID:???
朝起きて勃起してたから法文読みながら抜いた

68 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 07:33:23 ID:???
19条か?w

69 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 07:35:16 ID:???
よ〜し!
未修行ってきまーす!!

70 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 07:38:58 ID:???
いってらっしゃ〜い

71 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 07:41:20 ID:???
試験監督がしほたんだったら…

72 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 07:47:55 ID:???
ハァハァ

73 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 08:06:11 ID:???
法文読みながらオナると毎日一ページずつ確実に暗記できる

74 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 08:46:29 ID:???
下書きはシャーペンでしたいのだが、机のうえに消しゴムとセットで置いていいものか?

75 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 09:04:03 ID:???
もう会場着いたやついる?

76 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 09:04:15 ID:???
筆記用具なら机の上に置いといても大丈夫だろ。

77 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 09:22:09 ID:???
リバ入り口のでかい絵にかなりビビった。

78 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 09:39:19 ID:JoBdW4fy
金野先生って別に美人でもないけど…
テスト受けるみなさん頑張ってください!

79 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 09:40:46 ID:???
愛人先生も試験監督するかな?でもちょっと年?

80 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 09:59:43 ID:xW7AGkKR
金野って苗字はあれっぽい気がするのは俺だけ?

81 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 10:35:29 ID:???
かもな     っつうか   だろ…

82 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 12:21:27 ID:DpC705AD
よりだいぶ静かだな

83 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 12:23:01 ID:???
はぁ…疲れた
時間ぎりぎりであった…
町会関係の規則なんて身近じゃないから、??で最初の30分は固まった…
なんとか色々書いたけど、試験終了後にあれこれ思い付く…

84 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 12:26:01 ID:???
重要事項なにかいた〜?

85 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 12:34:07 ID:+gAs6XNp
町会発足と同時に発起人会の解散
意味なくなるし、併立による対立混乱をさけるため

86 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 12:36:57 ID:9vZqnOk6
発起人から会長選出⇒総会に於いて住民過半数の信任⇒会長就任
その余の発起人は役員に就任

87 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 12:42:31 ID:nNejqnY7
誰か、解答形式間違えたやついない?

趣意書以外、去年と同じ形式で書いてしまったorz

ちゃんと読んだんだけど「事項ごと」にかくのかと勘違い

不採点!?

88 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 12:45:32 ID:???
準備のための準備って感じなのか?
途中頭こんがらがった

89 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 12:45:44 ID:9vZqnOk6
87
俺もすげー10分くらいなやんだ…
事項毎にかくんじゃねぇの?去年と同じにしたよ
俺も間違えた?

90 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 12:47:04 ID:???
趣意書って刑法で出たの?

91 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 13:00:12 ID:???
過疎ってるな…
ブス豚がキャミソールと極ミニスカですげぇ露出してて吐きそうになった
眼鏡のベテ風カップルが指を絡み合わせていちゃいちゃしていてまたしても吐きそうになった

92 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 13:06:21 ID:pszkw6dB


93 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 13:07:07 ID:???
趣意書と理由書の違い

94 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 13:08:07 ID:???
>>91
お前もブサ男で吐きそうって周りは思ってるぞ

95 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 13:09:28 ID:???
>>87
>>89

1.趣意書
2.必要な事項
 @ A B...
3.理由
 @ A B...
4.条文
第一条
第二条
第三条

が正しいのか??
それとも
1.趣意書
2.
必要な事項
理由
条文

必要な事項
理由
条文

...

これが去年と同じだよね?

俺も去年と同じ形式にしたOTZ
採点はしてくれるだろう??不安。

96 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 13:11:25 ID:???
95
前半の形式にしたぞ

97 名前:age :2005/09/03(土) 13:12:04 ID:crdVIAi7


98 名前:97 :2005/09/03(土) 13:12:59 ID:???
間違えた

99 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 13:20:34 ID:???
解答の方法は,解答例にみるように,まず,設立趣意書を作成し,次に,Aの相談に沿った発起人会規約の作成に重要と考える事項を挙げ,項目ごとにその理由を簡潔に記述し,最後に,発起人会規約の条文を作成します。ただし,必要事項と条文は10カ条以内とします。

「項目ごとに」その理由を簡潔に記述し,最後に

というのが曖昧でない?「項目ごとの最後」なのか?


100 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 13:25:15 ID:???
明治の教授って国語力ないんだね

101 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 13:27:15 ID:???
なんかさぁ、住民の過半数で選任・・とかって
町会の規則で決めることだよね。違うの?
あと発起人がそのまま役員ってかなり非民主的な手続きになりそうだから
トラップかなとも思って、推薦とかかなり緩い感じにしてしまったんだけど
なんか良い回避方法あったかなぁ・・。
そもそもこの会って町会設立したら解散でしょ?
それまでの準備しかしないんだから規則って
そんなに必要ない気がしてかなり悩んだ。

102 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 13:31:51 ID:AWu4p8X8
既習者試験がそろそろ開始
てーか、隣のワキガデブが臭すぎ。
助けてくれ

103 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 13:31:52 ID:???
途中答案になっちゃった…。
ぶすな女が終わってももくもくと書き続けてたのがむかついた。

104 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 13:32:21 ID:???
めんつみて確信した。
俺はここは受かる

105 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 13:34:34 ID:???
>>104
とりあえずここくらいは確保しておかないと
安心して上位戦線戦えない。

106 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 13:41:50 ID:???
なんだあの問題。株式会社の機関をよく勉強した人間でも取りたいのか?

107 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 13:51:44 ID:???
全然書けなかった・・・
明治行きたかったのに・・・・・・・・・・・orz

108 名前: :2005/09/03(土) 13:52:46 ID:i25XY5ix
なんだあの問題。株式会社の機関をよく勉強した人間でも取りたいのか?
<<では無いことを理解すればどういうことを論理的に書けば良いか理解できる

109 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 13:54:34 ID:???
やべえよ寝坊したorz
せっかく既修者試験まで受けたのに。。。

110 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 13:57:32 ID:???
>>108
どういうこと書きました?

111 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 14:11:19 ID:???
>>108
(・∀・)ニヤニヤ

112 名前: :2005/09/03(土) 14:12:56 ID:i25XY5ix
>>110
昨年の合格者なので・・・
ただ結局は昨年、一昨年の出題趣旨からも明らかなように。
あくまで問題文を基礎にしてそこからの事案要素の抽出。
どうせ昨年、一昨年とそんなに変わっていないようだから
まず趣意書のところでは問題文の要約を書くって感じで間違いない。
どういうところが問題になっているのか。抽象的ではあるがある程度具体的に
そしてそこで「問題文」から抽出された要素を次の項目で具体的に上げ説明する
後は「問題文」に書いてある参照条文のパクリ

113 名前: :2005/09/03(土) 14:16:08 ID:i25XY5ix
結構、問題文の要素をしっかり把握して指摘していれば
こんなに簡単、素人的な記述でいいの?くらいでも受かると思う
なにせDNC65で受かったから

114 名前:伸びたウドン :2005/09/03(土) 14:59:59 ID:???
書き込み少ないのは打ちのめされたからかな?実は漏れもそうw
事例の要素をくまなく使おうにも、町会規約ではなく前段階の発起人会規約だし
結局、事例ほとんど使わない一般的規約になった…
まあ事例は趣意書のところで一応使ったけど
出題趣旨がよくわからん
ということで先週に引き続きまたカウンターで独りビールw

115 名前:ウドン :2005/09/03(土) 15:07:06 ID:???
自分は終了25分前に書き始めてかなり焦った
つまり1時間半も構成と下書きに使ってしまった
何を書かせたいのかが最後までよくわからんかったので
近くの人は皆、綺麗な細かい字でびっしり書いてたが一体何を…
漏れは頑張ってというかかなり殴り書きで裏面の10行目くらいまで
ちなみに答案用紙は表裏合わせて70行、横掛け罫線のみ

116 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 15:07:07 ID:???
小論文っぽくないのは前からそう。

一見、未修者来るなということか!と思いそうになるけど、
>>112のいうとおり、要約とか抽出が求められている
だけで、そんな高度なことは求められていないと思うよ。

と問題を見ずに言ってみる。

117 名前:ウドン :2005/09/03(土) 15:11:56 ID:???
>116
でも、今回のは抽出しようにも解答に関係ない部分ばかりだった気が
事例を無理に使うなら、要求されてる発起人規約に設立総会の事とか町会自体の事を含めるしかない
けどそれは発起人会の規約に明記する必要性がないような
漏れは頑張って7項目

118 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 15:25:50 ID:???
>>99

漏れもその部分で悩んだ。
試験官に聞いてもこたえてもらえそうになかったからきかなかったが
採点はしてもらえるだろ。他にもたくさんいるんじゃないの??どっちが正しい形式かもわかんないし。



119 名前: :2005/09/03(土) 15:38:01 ID:???
形式はそれほど重要じゃないだろ
漏れは読み手側の立場を考えて、
1設立趣意書
2重要事項とその理由を各事項ごとに(1)(2)…
3規約の条文
とした

やはり設立総会の運営詳細を含めるべきだったのか…
そうでないと重要事項が一般的になりすぎる
というか一般的になってしまった…目的とか構成員とか
雑多な情報に惑わされず最低限の必要事項だけを挙げるという趣旨なら良いが

120 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 15:46:19 ID:???
「伸びたウドン」がだんだん短くなっててワロタ。
まあ難しかったときはみんな難しいと思ってるだろうから…

121 名前: :2005/09/03(土) 15:48:51 ID:???
あともう一点
参考としてあげらていた東町町会会則がほとんど意味ないのは…
細かい事例含めて全てトラップじゃないかとずっと疑問だった
昨年と一昨年の問題は確かに良問だったとは思うが、今年のは微妙…
無理せず普通の小論文で良いんじゃないか?
と文句垂れるのはビール3杯目だからw

122 名前:試験管がミシュランのデュパスキエだった :2005/09/03(土) 15:49:18 ID:???
形式は>>119にした。
しかし、ずっと「???」が頭の中で回ってたぞ。町会規則でなく発起人会規則とは・・・

条文はかなりグダグダになって、
「発起人会は地縁団体設立に際して、会員たる西町住民に広報活動をする」とか・・・いみわからん

123 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 16:00:16 ID:???
ミシュランのデュパスキエ…津田先生??

124 名前:ドン :2005/09/03(土) 16:02:30 ID:???
漏れの規約
1 名称・所在地
2 目的
3 構成員
4 発起人が役員に横滑り
5 会の活動内容
6 会の重要事項の決定方法
7 設立総会の運営担当者

事例使ってるのは4だけだ(アヒャヒャ

125 名前:ウド :2005/09/03(土) 16:05:09 ID:???
いや一応3もか<事例活用

126 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 16:08:59 ID:DpC705AD
刑法、前田説だとまとめて一括でぶった斬る感じになるけどいいのかな

127 名前: :2005/09/03(土) 16:13:52 ID:???
全く盛り上がらんなw
誰か他にも規約晒してくれよ〜

128 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 16:14:12 ID:???
ミシュウは日頃2ちゃんで早いレスポンスの
文書作成能力を鍛えていた奴の勝ちだな。

129 名前: :2005/09/03(土) 16:18:07 ID:???
寂しいからビール4杯目w
ちゃんとうちまで帰れるかな…

130 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 16:18:09 ID:???
そうですね。
2ちゃん書き込み暦半年で挑んだ初年度、
圧倒的な適性と成績を備えながら落とされましたから。

131 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 16:22:54 ID:???
未収
趣意書をまずかいて
その後去年のように
1必要事項
2理由
3条文
と書いた。
7項目まで。
「必要事項と条文は10か条以内とします」とあるので
これでよいかと。でもそれぞれに趣意書を書いてもそれでもいいと思う。
裏のページの最後まで書いたがあまり自信無し。

132 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 16:22:57 ID:???
東町町会会則の条文の後に、
Aは東町町会会則を参考に西町町会会則を作成しようと考えているがその前に発起人会規約を作らなければならない
みたいなこと書いてたから、発起人会規約に書くべきではないことを、東町町会会会則で示したと思ったのだが…

133 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 16:23:47 ID:???
1 名称・所在地
2 目的
3 構成員
4 発起人が役員に横滑り
5 地域活動・行事・行政サポは今まで通り自治会・有志住民で
6 発起人会の解散
7 目的達成のため適切且つ全力プレー

7はあまりに書くこと無かったので東町より抜粋・・・

134 名前:ドン :2005/09/03(土) 16:29:07 ID:???
>131
悪いが君は趣意書の意味を理解してないような…
趣意書とは言わば何とか期成同盟の結成文みたいなもの
重要事項のそれぞれに書くのは必要とされる理由
趣意書≠理由=条文趣旨

>132
発起人会規約にそのまま援用して書いても良い項目と書くべきでない項目が混在していたかと

135 名前: :2005/09/03(土) 16:33:29 ID:???
>133
発起人会の解散事由はポイント高いかもね
漏れは時間なくてそこまで書けなかった
細かい字でビッシリ書いてた人は一体何を書いてたのか…
しかし答案殴り書きはまずかったw

136 名前:133 :2005/09/03(土) 16:36:02 ID:???
ちなみに表の一番最後の行までしか書いてない・・・
っていうか書くことが思いつかん

137 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 16:38:35 ID:???
>>95>>112>>131方式が正しいのか?
>>119のウドン方式が正しいのか

138 名前:試験管がミシュランのデュパスキエだった :2005/09/03(土) 16:41:40 ID:???
>>133
解散は俺も気づいたが、もう重要事項を書く欄がなかったので諦めた。
やっぱ大きいよなぁ。

>>132
規則原案を作成することにして、規則そのものは設立総会で議決するって書いたけど、微妙かな?

139 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 16:44:55 ID:???
形式はそんなに気にしなくて良いと思うよ
それに、問題中の形式例示は重要事項が一つだけの場合では?
重要事項だけ羅列した後に再度理由を羅列するのは読む側は大変だし、
書く側も同じ事=重要事項の項目を理由の頭に再度書かないといけない
まあ再度書かなくても良いけど、それだと読み手は理由読む度に重要事項に戻らないといけない

140 名前:試験管がミシュランのデュパスキエだった :2005/09/03(土) 16:45:11 ID:???
>>137
問題文より、
「まず、設立趣意書を作成し、

次に、Aの相談に沿った発起人会規約の作成に重要と考える事項を挙げ、
項目ごとにその理由を簡潔に記述し、

最後に、発起人会規約の条文を作成します。」

よって>>119が妥当。

141 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 16:47:03 ID:???
>>139
確かに重要事項と理由と条文を何度もいったりきたりして読んで採点するのは大変だよな。
書くほうも大変だろうが。

142 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 16:48:14 ID:???
明治の受験者数は何人?

143 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 16:52:07 ID:???
1目的
2活動内容
3構成員
4機関
5発起人役員横滑り条項は俺が長老に意見して没
6決議方法
7財政
町会の発起人会といえども公共性や透明性を確保しろと
俺が長老に迫るパターンで書いた。やっちゃたかな、これは

144 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 16:53:15 ID:???
>>139
>それに、問題中の形式例示は重要事項が一つだけの場合では?
たぶんこれが正解


145 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 16:56:41 ID:???
少なくとも言えるのは、普通の小論文なら終了後に自分の大体の出来は把握できるんだが今回は全く読めない
相対的に自分が出来てるかだけでなく、絶対的な出来が全く読めない試験形式
昨年や一昨年と形式は同じだが、問題の質は今回かなり落ちてるような…
細かい事例を問題文で羅列していながらそれが設問要求から離れているのが理解不能
事例活用は設立趣意書でしか思うようにできないよ…

146 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 16:57:32 ID:???
漏れは
@構成員
A目的
B設立総会について
C発起人会の中での役割分担
D町会会則原案の作成について
E町民への広報活動及び入会承諾について
F発起人を設立当初の役員に約束

解散事由思いつかんかったorz

147 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 16:57:35 ID:???
デュパスキエという人を知らなかったのでネットで検索した。
津田先生だw

148 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 17:02:28 ID:???
>146
俺の勘だが君は受かるだろう、特に3〜5が良いね
設立総会の件についても規約で触れるのが正しかったのかもしれない
あとは解散事由あったら完璧だったんじゃない?

149 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 17:03:03 ID:???
なんつーのかよくわからん試験だった。

150 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 17:05:41 ID:???
みんな裏の最後までびっしり書いてたね。
試験後「用紙のスペースが足りないよね」という声もちらほら。
げげんちょorz

151 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 17:13:53 ID:???
>150
漏れは「あんなに沢山一体何を書いてるんだろう」というのが正直な感想だったんだが…
少なくとも、裏の最後まで書くには事例使いまくらないと無理
そして、町会会則でない発起人会規約に事例を使う余地があるか?という疑問…
参考例の東町町会会則をまんま援用・事例も大活用して長々書いてるんだと思いたい

152 名前:試験管がミシュランのデュパスキエ似の津田という人だった :2005/09/03(土) 17:15:36 ID:???
>>150
たしかに。東町の規約の形式を真似て、一式書こうかと思ったけど、
スペースがなくて諦めて、結局ガタガタの規約になったし。

153 名前:146 :2005/09/03(土) 17:16:29 ID:???
>>148
いや、漏れ時間配分間違って、すごい急いで書いたんだ。
だから理由付けが適当だったかどうか微妙。
端折っちゃってるところとかあったかもorz
和田落ちて背水の陣なのに。

154 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 17:18:10 ID:???
漏れは、発起人→初期メン横滑りの妥協にしたが、横滑り延長防止のために、
任期2年っていう、東町会則を絡めてかいた。

しかし、構成員と設立総会スルーした…orz

採点しやすそうな客観的な試験ではある。
にも関わらず内部割合が高いのは…KOなら許せるがね。と、落ちそうな私の遠吠え

155 名前:146 :2005/09/03(土) 17:20:40 ID:???
漏れも発起人の横滑りは任期1年とした。

156 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 17:22:34 ID:???
>153
町会会則ならともかくも、発起人会規約だと事例を活用しようがないため、
理由が取って付けたような内容になるのは仕方ないと思うし、漏れもそうせざるを得なかった
理由はそれぞれ一行半くらいしか書いてない、しかも事例とほとんど無関係な一般的理由
裏面最後まで長々書いてた人が一体何を書いたのか非常に知りたい気分

157 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 17:25:58 ID:???
そうか、発起人横滑りの期間制限はかなり良い着眼だね
Aにしたら役員を発起人で独占するのは内心まずいという気分もあるだろうし
よって、役員の任期制限&再任規定もポイント高いだろう

158 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 17:27:12 ID:???
俺も任期一年に限定した。
まあ商法の知識そのままだがね。
既習者試験を受験してなくて既習を受験できなかった
負け犬だがorz

159 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 17:30:48 ID:???
任期の制限なんかは東町会則がヒントだったのかもね

160 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 17:34:13 ID:???
でもここで再度疑問が…
すなわち、役員任期はむしろ町会会則で規定する事項なんじゃないかと
発起人会規約に必ずしも必要な重要事項と言えないような
その辺が今回の問題の謎なところなんだよなぁ

161 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 17:39:10 ID:???
それは、設立からいる発起人をとりあえず役員にしますが、
一年後には選びなおしますよってなニュアンスにすれば
クリアできるのでは?
発起人に限定した役員任期というか。

162 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 17:40:29 ID:???
会則は決定は別にしろ実力者たちの役員が大方決める訳だから、
発起人時点で任期決めとかないと、会則で伸ばし伸ばしになりそうな希ガス


163 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 17:43:47 ID:???
>161
確かにクリアはできるけど、発起人会規約に必須な重要事項かというと疑問が…
まあでもその点書いてない漏れの悔し紛れの反論ですハイw

164 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 17:44:45 ID:???
>>158
しかしそれで合格したとして入学する気あるの?
自分は奇襲だという意識があるでしょうに。
そういう人は早稲田ですら忌避すると聞く。
受けたということはそれでも覚悟がある、ということか。

165 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 17:52:44 ID:???
>>164
覚悟云々以前に受からないから安心してくれ。
まあ、いいさ。俺には法政が待っている。法政落ちたら首吊りだな。

166 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 17:55:59 ID:???
>>165
法政のほうは奇襲で受けてるの?

167 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 17:57:40 ID:???

俺は、「そのまま役員になる」とだけ書いた。
やっぱり発起人会の規則であって、町会の規則ではないわけだから、
任期の明記は不要だと思った。

168 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:00:45 ID:???
>>166
中央落ちたら受ける予定。まあ後のことは合格してから考えるさ。
合格もできそうにない俺のような馬鹿には既習のプライドなんてないよ。

169 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:04:13 ID:???
やはり、規約で役員任期明記しないまでも、発起人が役員横滑りするという条文の但書にて
「但し役員の任期・再任等については町会会則の規定に従うものとする」という程度で触れるのが良いかもね
役員任期までも規約で規定するのはたとえ発起人の場合限定でも少しやり過ぎな気が

170 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:16:12 ID:???
うどん!元気か?中央の時にあったよな

171 名前: :2005/09/03(土) 18:22:10 ID:???
>170
元気だお
スレで?会場で?
それとも猫たん?蛇たん?モデルたん?

172 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:26:29 ID:???
しししsh しまったぁ〜!!!!
町会の規則を大々的に書いちゃったたったぁっぁ

173 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:35:58 ID:???
>>168
種見てた。まあ元気出せ。
まだ受けてるってことは自分ならやれる、
そういう自分自身に対するプライドはあるんだろ?

他人と比べてどうだとか、現行実力者だとか
そういう過去に対するプライドはいらない。
むしろ捨てた奴のほうがうまく行くよ。

今までがどうだったかより、それにとらわれずに
今の自分を見つめられて、将来に向けて努力できる奴が勝つ。
健闘を祈ってます。

174 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:40:13 ID:???
>>173
ありがと。元気が出ます(^.^)

175 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:40:39 ID:???
>171
スレで
また、のんでんの?

176 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:41:20 ID:???
いろいろ出題者の意図や隠された問題意識を探っているのか〜。

気持ちはすごく分かるのだがーw

一期既修の立場から言わせてもらえば、断言できるが、商法の問題には

高度な出題意図や問題意識は無いぞ。問題作成者にそこまでの能力はな

い w

177 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:42:38 ID:???
謎な部分やひねりに見える部分は、ほぼ100パーセント出題者が

気付かないで出しちゃっただけ。

178 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:43:37 ID:???
>>172
私も、町会会則と発起人会規約が混在した妙なの書いちゃったw
・・・って、笑っていられないんだけどね

179 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:43:44 ID:???
うどん、教室何階だった?
実は一緒だったり♪

180 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:44:50 ID:???
設立趣意書って、発起人会の設立の趣旨を書けばいいの?
よくわかんないよ

181 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:45:43 ID:???
商法の問題の話だと思われても仕方ないわな〜

182 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:47:11 ID:???
があああ もうダメだああああ

183 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:47:10 ID:???
西町町会の規約じゃなくて、その前の発起人会に規約ってところがトラップだよな
途中で、こんがらがったもん
俺は東町町会の規約を殆ど読んでないし、全然参考にしていないんだが・・やっぱ問題文にある以上、バリバリ使わないといけないのかな?

184 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:48:16 ID:???
やっぱトラップなのか・・・・・・

185 名前: :2005/09/03(土) 18:54:05 ID:???
>175
飲んで帰って来たところ、ジグザグに歩いてw

>179
教室案内に騙されて地下2階へ直行w

186 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:55:10 ID:???
問題文を積極的に活用しようなどと考えて書いてたら
気づくと町会規約になってた。鬱

187 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:55:10 ID:???
俺は、
@本規約の目的
A発起人会の構成員
B発起人の退会事由
C設立総会
D会長選出・役員選任
E活動
F活動場所
G規約遵守義務
にした・・


188 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:56:04 ID:???
あの、大正時代からの爺さんがどうのって、あれは何の趣旨で記載されたんだ?
拾うべきなのか?

新興住宅地だの、サラリーマンだの、わけわかんね

189 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:57:04 ID:???
俺なんか
途中答案だよ............

190 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 18:59:36 ID:???
>185
地下二階とかあるんだ
初めて入ったけど、すげえ金かかってそうな建物だったな
どこから金でてんだ?
俺は、法律事務所に勤めてるんだけど、あのぴかぴかの弁護士会館は、
弁護士一人一人の一口100万の強制寄付で建てられているそうだ
分割で今も払ってる先生もいるらしい・・

191 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:00:46 ID:???
>189
途中答案って、いくつ重要事項書いて、何番目の条文まで書いたんだ?

192 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:01:50 ID:???
>>190
東京三会に入会する弁護士はみんなはらわなきゃいけないらしいよ
弁護士会館費120万円

193 名前: :2005/09/03(土) 19:01:54 ID:???
ふと思ったのは、新司プレの問題見て傾向変えたのかと
つまり、情報多数の中から必要最低限の情報を取捨する
少なくとも昔の爺さん云々は…

194 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:02:02 ID:???
みんな飯を食っているのか?
もっと問題についてかたろうぜ!
東町会則は何のために記載してあったんだ?

195 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:02:20 ID:???
商法白紙多かったねー

196 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:02:57 ID:LB3mloni
帰って気づいたんだけど、俺シャーペンで出した
でもまさか0点ってことはないと思うから、気にしなくていいレベルだと思うが・・
答案は完璧な自信あるし

197 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:03:51 ID:???
>192
ひでえよな
しかも、国選事件とかうけないと、罰金20万円らしいぜ・・
まあ、おれらにはまだ遠いが・・・(涙)


198 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:04:29 ID:???
げ!
既習が帰ってきた・・・

199 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:05:07 ID:???
刑法は学部1年前期末試験な趣きでしたね

でも間違えたorz

200 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:05:16 ID:???
>196
ネタだろ?
無効で0点だぜ

201 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:06:42 ID:???
憲法 易〜標準
刑法 易
民法 標準
商法 評価不能

こりゃ民法勝負だな。
あ…
日弁連があった…
orz

202 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:07:05 ID:???
>193
そうかもね。
新司の問題は、そういう問題点を抽出する能力が必要らしいし
そしたら、大正時代の爺さんはいらないのか・・・
俺、活動場所は集会所にするとか、甲乙丙相続人から集会所の所有権移転を受ける
とか、うだうだかいちまった。。。。
やべえ。。

203 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:08:00 ID:???
>>191
7つほど重要事項書いた段階で、町会規約と混同してることに気づいて
焦ってグチャグチャと直しているうちに時間なくなって・・・
条文は2,3個殴り書きで・・・・
結局何を書いたんだか覚えてない

204 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:09:46 ID:LB3mloni
>>200
未修だけど、いくらなんでも0点てことはないっしょw
本命は中央だったから、ここはろくに注意事項も読んでなかった。
まさかペンしか駄目なんて思わないじゃんよ・・ペンで書かせることに何のメリットがあるんだ
ペンだろうがシャーペンだろうが大事なのは書く内容だし、ゼロはないって。


205 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:10:07 ID:???
憲法ほぼ楽勝。定員枠平均やや下くらいか。
刑法、未必の故意を一瞬見落としそうにびびったがまぁ、楽勝。定員枠の平均やや上くらいか。
商法、まぁ普通。つかうざかった。定員枠の平均くらい。
民法、あへ。大問1、基本出来てませんな感じな答案になってもうた。
正確に理解してなかったよ。現行ならGだが。明治なら全員の平均やや下な悪寒。
大問2は普通だな。
最低限はクリヤーしただろ。定員枠平均くらい。
民法は全員の平均やや上かな。

206 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:11:17 ID:???
商法何が出たのん?

207 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:11:53 ID:???
未修・既修入り交じるね

208 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:13:33 ID:???
>>204
司法試験でペン書きじゃない答案なんか出したら即無効だけど…
未修だとそのへんの危機感は全然ないのか…

209 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:13:45 ID:???
>203
そうか、相当あがってたんだな・・
俺も、問題よんでて、なんだよこれ??ってぱにくったよ
時間はどんどん進むしさ・・
2時間って足りないよな
他も受けるんだろ?
他で頑張ろうぜ。前を見ないと

210 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:13:59 ID:???
小論文って名前に偽りありw

211 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:14:58 ID:LB3mloni
>>188
西町の住民は古い人達だけでなく、新しい人の流入もあるという事を書かせたいんだよ。
新旧の住民全てを参加させ、町を一つにするために町会が必要になると理由に付け加えた





212 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:15:09 ID:???
>204
そんなに甘くないって
司法試験でペン書きだから、同じにしたんだよ
試験会場でも、試験官がペンまたは万年質でなかったら、無効とします
って言ってたぞ

213 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:15:35 ID:???
>180
それで桶
建白書みたいなもの
大仰であればあるほどもっともらしくなる
「わが町は長らく〜云々」

214 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:16:09 ID:???
>>209
ありがとう。
今日はとりあえず自棄酒飲んできますw

215 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:16:13 ID:???
商法はいろいろ。
小問7個。たぶん、現行択一合格経験者がかきそうな程度に書いてきた。


216 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:16:28 ID:???
>>204
ボールペンか万年筆じゃないと無効答案って書いてある。
説明でもそう言ってた。
というかネタでしょ?

217 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:17:13 ID:???
>211
ああ!それ、いいよ!
チクショ=
気付かなかった
しつこく新しい住民がどうのって書いてあったよな
理由って、それぞれ難行くらい書いた?
おれ、相当簡単に書いたから、表で終わりそうな勢いだったら、
周りのやつが、裏までびっしりかいててすげえあせった・・・

218 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:18:08 ID:???
設立趣意書って、どんな風に書けばよかったのかなぁ

219 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:18:14 ID:LB3mloni
>>212
マジで?まぁ過ぎたこと言ってもしょうがないし、そん時ゃそん時よ。


220 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:18:27 ID:???
未修のスレたてるか?
これから既習がうるさくなるぜ・・

221 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:18:45 ID:c9wbRWyj
民法終了して気付いたが、
裏の※から書かなかった

222 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:19:06 ID:???
>219
おまえ。B型だろ。

223 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:19:59 ID:???
>211
町の連帯感云々は漏れも書いたけど、理由付けではなく趣意書の中で触れた
というか細かい事例はほとんど趣意書でしか使えないよ…
規約で使えたのは発起人の合計人数と役員への横滑りだけ

224 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:20:14 ID:???
商法はわからんとこも含めて多数派がかきそうな内容になった。


225 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:20:25 ID:LB3mloni
>>222
いやABでつが。

226 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:20:53 ID:???
>>221
うーん。それはぎりぎり大丈夫では?

227 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:20:57 ID:???
>218
俺も自信ねえ
みんなで設立趣意書、さらそうぜ
短いだろ?(汗)

228 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:21:55 ID:???
>225
すげえ、マイペースだから(笑)

229 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:22:26 ID:???
発起人とか書いてあると
未修か、既修の話なのか分からなくなるね

230 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:23:32 ID:???
>229
商法?

231 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:23:33 ID:???
>>205
未必の故意ってなに?バリバリ故意あるぢゃん

232 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:23:37 ID:???
設立趣意書、何行書いた?

233 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:23:58 ID:???
入試の話が盛り上がるのってそう長くは続かないだろうから…
スレ立てるまでのことはない。

名前欄か1行目に未修小論文の話か既修のどの科目の話か
わかるように書けばよろし。

234 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:24:58 ID:???
>231
未修の知識で応えると、人を殺してしまったとき、積極的な殺意はないが、
死んでしまってもかまわないという位の意識でいたとかそんな感じか?

235 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:24:59 ID:???
漏れ、趣意書にかなり時間割いて長くなった、15行くらい
国民新党の結党宣言のイメージで大袈裟に書いたw

236 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:25:34 ID:???
176さんの言うとおりかも。ま、あれは商法の問題ではないと
思うが、現行司法試験の論文では深読みしすぎて自滅してしまう
人達がけっこういると聞く。出題者は軽いノリでやったにすぎない
記載例とか支離滅裂ぽい問題文の内容が結果的に毒として効いた
という気ガス

237 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:26:08 ID:gZIGu8/K
なかなか手ごたえある問題達でしたな。特に商法。会社法改正したから手形にやまはってたから見事撃沈…

238 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:27:59 ID:???
>235
まじかよ!
俺、2行だぜ!撃沈かよ・・
何かいたの??おしえてくれ

239 名前:未修 :2005/09/03(土) 19:30:16 ID:???
趣意書何書いたらいいのか分かんなかった。
適当に5行ぐらい・・・・

240 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:30:49 ID:c9wbRWyj
226さんありがとう。試験官に終わって聞いたんだけど、僕では判断しかねるとスルーさるたよ泣

241 名前:未収 :2005/09/03(土) 19:31:30 ID:???
趣意書に盛り込むべき最低限の内容
1 西町の現状分析
2 町会設立の必要性
3 町会設立のために発起人会を設立する旨の宣言
4 過疎地の郵便局を残す必要性

242 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:31:31 ID:VVFn9PRT
既修最後の教室何番までいた?

243 名前:未修 :2005/09/03(土) 19:32:27 ID:???
>>235
15行って、すごいね。
みんなもそれぐらい書いてるのかな

244 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:33:21 ID:???
>>231
確かBに対して。AB両方ぬっころすとかかいてあったっけ?


245 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:34:00 ID:???
はい答案構成の時間だよ

テンプレ
憲法
民法
刑法

商法は除きます。

246 名前:未修 :2005/09/03(土) 19:34:21 ID:???
>>241
2,3しか書いてないや

247 名前:未修 :2005/09/03(土) 19:34:34 ID:???
>240
俺の教室では、米印から回答するように2回位言ってた。


248 名前:未収 :2005/09/03(土) 19:35:00 ID:???
>243
規約の方で事例使えないから仕方なく趣意書で…という感じ
ちょっと大袈裟に書き過ぎた気もするw

249 名前:未修 :2005/09/03(土) 19:35:42 ID:???
>>241
4はいらんだろ

250 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:36:25 ID:???
憲法
1は、21条違憲
2は合憲
民法
不特定物売買と履行責任
受領遅滞
危険負担
刑法
錯誤論

251 名前:未収 :2005/09/03(土) 19:36:34 ID:???
>>241
なんだネタか

252 名前:未収 :2005/09/03(土) 19:37:01 ID:???
訂正、15行はないな、表面35行の約3分の1だったから10行くらいか

253 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:37:34 ID:???
>>244
いや、未必の故意認定するよりは錯誤でしょ?

254 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:38:36 ID:???
>>240
裏の※から書かない人は毎年何人かいるけどそれでも読んでくれるし、
それで落ちることはないから心配すんな。

255 名前:未収 :2005/09/03(土) 19:38:41 ID:???
ん?表側45行だったっけ?
表裏合計で70行だったはず

256 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:39:01 ID:???
>>253
未必の故意がないから錯誤なんだ。

257 名前:未修 :2005/09/03(土) 19:40:01 ID:???
>>248
おせえて・・(涙)
おれもさらす・・・
「本会は、西町における、住民相互の親睦を図り、防犯・防災などの
共同活動及び奉仕活動などの公共的活動並びにその他西町の良い地域社会
形成に向けた活動を活性化させるため、法人としての西町町会設立を目的
として設立された。」
これだけ・・

258 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:40:07 ID:???
ってか前田説なら一刀両断

んなことより商法むずすぎ

259 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:40:43 ID:???
商法は全解できなきゃ落ちるよ
だからさよなら明治

260 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:41:27 ID:???
>>258
何が出たの?

261 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:41:39 ID:VVFn9PRT
受領遅滞度忘れ…

262 名前:併願 :2005/09/03(土) 19:41:50 ID:???
>>257
おまえは俺か
すべて同じ文じゃないか

263 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:42:02 ID:???
問題見てないけど既修の商法、難しかったのか?

もしかして客員教授の石山センセに作ってもらったりとかしたのかな?

264 名前:未修 :2005/09/03(土) 19:43:45 ID:???
>>262
まじで?友よ。少し安心した
何書いていいのかわかんなくてさ

265 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:43:47 ID:???
商法は中央大学のほうが簡単だった
意外と憲法、みんなできてないよたぶん
1はまあどう考えても違憲だけどね
2は、雑誌・放送の規制だよ

266 名前:未修 :2005/09/03(土) 19:45:08 ID:???
俺、最初に本発起人会(以下、「本会」という)って書いたのに、その後文も
焦って書いてたから本発起人会って書いた。。。
まずいかなあ?・・・

267 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:46:02 ID:???
>>258
詳しく

268 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:46:40 ID:???
>>264
しかしこの問題文は
新旧住民の親睦、という点が最重要視されてる
問題文で繰り返し新旧住民について書いたり
歴史を書いてたのはそのアピール
これ気がついたのは
規約を書き始めてからだったからボクは終了や

269 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:47:42 ID:???
商法は無理。

270 名前:未収 :2005/09/03(土) 19:48:43 ID:???
>257
その部分の問題文からの抜き書きは漏れも全く一緒
加えて前段で、有志による自治会活動の歴史、新規住民増加による連帯感の希薄化、
またその裏返しで連帯感を取り戻す町会設立の必要性、そのための発起人会設立、など
イメージ的には郵政民営化反対のノリ

271 名前:未修 :2005/09/03(土) 19:49:52 ID:???
>>268
そこんところは、「住民相互の親睦をはかり」って
かいてあるから平気だよ!!

272 名前:未修 :2005/09/03(土) 19:52:58 ID:???
>>270
有志による自治会活動の歴史は発起人会設立と何の関係があるんだ??
新規住民増加による連帯感の希薄化は、問題文には書いてなかったよね
よそくしたってことかな


273 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:54:00 ID:???
俺の隣にいた可愛い子にずっと勃起してました

それはさておき、可愛い子は設立趣旨で表八割埋めてました
彼女は容姿端麗知的美人確定

274 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:54:35 ID:???
なんかおもしろそうな問題だからだれかうぷキボンヌ

275 名前:未修 :2005/09/03(土) 19:55:27 ID:???
>>273
俺の隣の女は、終了時間になっても、余裕で書き込んでいました
近くにおばさん試験管がいたのに、なにも注意しませんでした
許されるなら、俺ももっと書きたかった・・

276 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:55:59 ID:???
可愛い子が多かった

早くどこかに合格して彼女が欲しい…(´・ω・)

277 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:57:07 ID:???
憲法 やや難
21条を人権パターンで。制約法理のところで選挙の公正とパラレルな感じで国民投票の公正を、国民主権から論じる。12ともに合憲

刑法 易
Bに対する因果関係:あり
具体的附合説批判→抽象的附合説批判→法定的附合説→一故意犯説批判→数故意犯説
A:殺人未遂、B:殺人既遂、C:殺人未遂。観念的競合。

民法 並
1.特定してないが制限種類債権で履行不能
2.受領遅滞で債権者主義

商法 易
1.人格合一説
2.新設するか、既存の会社を使うか
3.営業利益の帰属主体
4.権利行使じゃないからならない
5.譲渡制限会社の場合は株主に新株引受権あり
6.持株比率の定価と株価の下落
7.新株予約権は予約完結権。新株引受権は割り当てられる地位。


1時間目開始直後に監督員に「目障りだからキエロ」みたいなことを言ってたDQNがいた(((( ;゚Д゚)))

278 名前:未修 :2005/09/03(土) 19:57:25 ID:???
>>274
未修のやついってんの?
問題文長くてうぷできね〜
なんか、ある町に町会(法人)を設立するための発起人会を設立するんだが
その発起人会設立の趣意書と、規約をつくれってもんだい
毎年難しくなってんな・・
1年目なんか楽勝なのに・・

279 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 19:58:49 ID:???
>>277
>1時間目開始直後に監督員に「目障りだからキエロ」みたいなことを言ってたDQNがいた(((( ;゚Д゚)))

そのDQNはサングラスかけてましたか?

280 名前:未修 :2005/09/03(土) 19:59:31 ID:???
>>276
すげえのいたのみた?
すげえミニスカートで、上も胸が見えそうな下着みたいなやついた・・
しかも、帰りに座ってるところ見たが、パンツが普通に見えていた・・
はきけが・・
なんか、チャラチャラして、なにしにきてんだよ!ってのおおかった


281 名前:未修 :2005/09/03(土) 20:00:24 ID:???
>>273
教室は?
設立趣意で表8割じゃ、おちたな

282 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:00:29 ID:???
>>279
漏れより後ろに座ってたので顔は見てない・・・

283 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:00:42 ID:???
しかし書き込み少ないな
憲法は
検閲&事前抑制&漠然性を検討したよ
民法は
取立→不特定物売買→一部履行不能
→受領遅滞→危険負担536
遺産協議は物件変動を観念し対抗問題
遺言による相続は絶対遡及
刑法は
法廷符号・数故意犯説で
殺人未遂・殺人・傷害の競合

284 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:02:24 ID:???
中央の時の盛り上がりはいずこへ・・
やっぱ、みんなここは本命じゃないんだな

285 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:03:26 ID:???
Cについて殺人未遂と傷害で迷った挙げ句に
傷害にした択一持ちの俺がいますよ

286 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:04:03 ID:???
>>282
伝説のグラサンじゃないのか?

287 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:04:12 ID:DaoivbAp
まじ顔濃いんだよ。ブス。てめなんて体と金だけなんだよ。調子のんなしねよ、ぶす まじ頬骨はりすぎなんだよ死ね

288 名前:未収 :2005/09/03(土) 20:05:57 ID:???
>272
自治会活動は有志では限界があるという理屈で、
新規住民増加で連帯感希薄化は確かに脳内だ…
まあどちらも町会設立の必要性の根拠として無理に捻出
もしや余事記載かもしれないけど減点はされないはずと淡い期待

289 名前:未収 :2005/09/03(土) 20:09:03 ID:???
>282
気になる娘に限ってなぜか毎回後ろの席という罠
中央もそうだった…

290 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:10:16 ID:???
>>277
同じクラスの人だ。
あの叫んだ人何だったんすか?
あんな人と共に勉強したくないなぁ(私は落ちたぽいけど)

291 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:12:09 ID:???
俺のクラスの前のほうに凄い巨乳がいた。
女子受験生のレベルに限れば
明治>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中央

292 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:13:21 ID:???
>>290
その叫んだ人って何を言ってたの?

293 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:13:52 ID:???
隣にいた可愛い子で今夜はたまった精を放出
さすがに一週間溜めてたから
袋がパンパンだし女の子見るだけで超勃起
勃起してるのをヤリチンっぽいギャル男に見られて
トイレで恥ずかしかったよ…
まあいいや。受験票で名前と顔と住所も記憶した
今夜はあの可愛い子と脳内交尾だ

294 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:15:25 ID:???
お姉系じゃなくて可愛い系の女の子がたくさんいた
JJ系じゃなくてnonno系

295 名前:未収 :2005/09/03(土) 20:17:06 ID:???
うちの教室の試験監督が好々爺でワロタ
試験開始前に「問題は全部で4頁ですよ、確認して」
右陪席に指摘されて頭をペコリと叩きながら
「あ、でも問題用紙はまだ開いたらダメですよ笑」

296 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:17:07 ID:???
>>292
創価学会は税金を払え!
さっさと引っ越し〜!!
と言ってました

297 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:17:37 ID:???
驚いたのはサングラスをつけた男を何人か見たこと。
なんであえて受験日にグラサンを??
目が弱いのだろうか。

298 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:17:51 ID:???
>>292
遠かったから定かでないけど「ウゼぇんだよ!!!」みたいな。
係員にキレた人初めて見ましたよ。
一応法曹を目指してるんだからさ…


299 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:18:03 ID:???
何かとコミカルな試験官の爺さんだった。
地下。

300 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:19:33 ID:???
試験会場に向かう途中、へんな乞食っぽい爺に
「おい、おねえちゃん!」と追いかけ回された


301 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:20:02 ID:???
>299
明治はコミカル爺さんの巣窟なのか…

302 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:20:07 ID:???
>>297
おもしれえ
わらえる

303 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:20:37 ID:???
>>298
常識的に考えて、叫んだ時点で不合格確定だろうね・・。
というか不合格にしてください

304 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:20:37 ID:???
>>300
きっとあなたは美人だ間違いない
付き合ってください

305 名前:未修 :2005/09/03(土) 20:22:19 ID:???
みんな理由は何書いた?
名称・所在地
目的
構成員
発起人が役員に横滑り
について教えて

306 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:22:34 ID:???
キャラメル舐めてた自分はアリ?
とにかく血糖値上げるのに必死だった

307 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:22:37 ID:???
>>304
受かったらね

308 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:22:45 ID:???
>>303
彼は特別枠
危習者です

309 名前:未修 :2005/09/03(土) 20:23:51 ID:???
>>305
構成員→賛同者達の希望だからとかいたおれって・・
おもいつかねえ

310 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:24:24 ID:???
>危習者
わらたwwww

311 名前:305 :2005/09/03(土) 20:25:34 ID:???
名称・所在地
目的
構成員
発起人が役員に横滑り

312 名前:未修 :2005/09/03(土) 20:26:38 ID:???
>>未修者
これははずせないだろ?って重要事項は何かな?
俺は、設立総会と、発起人→役員、構成員、退会事由について位かなと・・

313 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:27:06 ID:???
危習者認定試験
DQN適性試験

314 名前:未修 :2005/09/03(土) 20:27:54 ID:???
なんか・・・すげえ、若かったな・・
みんな20代前半に見えた
おれ、ういてたかも・・

315 名前:305 :2005/09/03(土) 20:28:02 ID:???
名称・所在地       →明らかにすることにより円滑運営
目的           →考えて書いたはずなのに、なんて書いたか忘れた
構成員          →明らかにすることにより円滑運営
発起人が役員に横滑り   →後の混乱・不満防止

みんな教えて

316 名前:未修 :2005/09/03(土) 20:28:32 ID:???
DQNってなに?

317 名前:未収 :2005/09/03(土) 20:28:44 ID:???
>309
漏れは、賛同者の希望ってのは横滑りの方で使った
代わりに、構成員→発起人が誰か・また人数を確定するため
他も同様に「〜を明らかにするため」の一点張り
理由になってないかもw

318 名前:未修 :2005/09/03(土) 20:30:41 ID:???
>>315
所在地ってなに?   

319 名前:305 :2005/09/03(土) 20:32:43 ID:???
>>318
東町を真似して町会会館って書いといた・・・

320 名前:未修 :2005/09/03(土) 20:33:04 ID:???
構成員については、賛同者で構成されるが、住民の入会があった場合は、
協議の上決定するとか、多数の住民の推薦のある住民は入会を認める
とか書いた
だから、理由は、構成員を明確にし、広く住民に開いた発起人会で
あるためとかいた

321 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:33:17 ID:???
住所は人間、法人は所在地

322 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:35:36 ID:???
>320
そのバランス感覚は良いね
漏れが上で、勘で受かると予想した人かな

323 名前:未修 :2005/09/03(土) 20:35:40 ID:???
>>319
え・・・
発起人会と町会の本拠地は町会会館なの?
どうしよう・・おれ、集会所を本拠地にしちまったよ・・
まずいかな・・

324 名前:未修 :2005/09/03(土) 20:36:40 ID:???
>>322
ありがとう
上って何番?

325 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:37:13 ID:???
集会所って現存してるんだっけ?
集会所の跡地が町会会館みたいに読めたから…

326 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:39:17 ID:???
>324
南蛮か忘れた…
「勘」で検索すると出てくるはず
ウとかドンとかドとかン名義で書いてるはずw

327 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:39:24 ID:???
ちょ!!いまテレビで「激録!列島縦断警察24時」やってんだけど!
そんなかで警察官が違法捜査してたぞ!!
逃げもしないのに勝手にクルマのキーひっこぬいてたぞ!




328 名前:319 :2005/09/03(土) 20:39:31 ID:???
>>323
場所はどこでもイイんじゃね?

329 名前:未修 :2005/09/03(土) 20:39:40 ID:???
>>325
そうだよ!!今は町会会館だった・・・
やべえ・・見落としたよ・・
すげえ、減点されるかなあ・・
重要事項だよなあ・・
何で見落としたんだろ・・(涙)

330 名前:未修 :2005/09/03(土) 20:40:41 ID:???
>>324
ああ。ウドンか。
俺はウドンじゃないよ。
ウドンは、今頃飲んでふらふらだよ(笑)

331 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:41:57 ID:???
>>327
判例

332 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:44:30 ID:???
センターでナンパされて、その夜過ちがあった男が
今日来てた・・・
思わず逃げ去った。。

333 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:45:15 ID:???
俺は新住民に配慮した>>320の規約に感服した
鼻糞でも答案についてなきゃ合格だな

334 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:46:01 ID:???
>332
付き合ってください

335 名前:324 :2005/09/03(土) 20:47:14 ID:???
>330
いやウドンは漏れ、確かにフラフラだがw

A長老は少数の発起人賛同者と地域住民の板挟みで悩む
その対立や未来の紛争を未然に防ぐ規約を作れるかがポイントだったかもなあ

336 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:47:30 ID:???
憲法1は違憲2は合憲

民法1は制限種類債権の不能、債務者の3000までしか分けてない事が取立債務の
の弁済の提供になるか、責任義務の軽減。受領遅滞。危険負担の債権者主義。
2は遺産分割前の第三者の保護、分割後の保護。代位権の転用。遺言後の差押の可否。一応94条2項にも触れといた。時間経ってたから。

刑法Aからだと書きにくかったのでBCAの順に検討して具体的事実の錯誤。故意の個数。罪数論。

民法時間なくてパニくって受領遅滞を「無過失責任」って書いた。言い過ぎた。
民法論証弱い。遺産分割前の第3者に登記必要かに付いて書き忘れた。転用消した。
遺言後の第3者なんて知らんから、相続後にCに原始的帰属したから無理って書いた。

337 名前:未修 :2005/09/03(土) 20:47:56 ID:???
>>333
ありがとう
でも、本拠地は町会会館なのに、集会所って書いてしまった・・
まずいよな?読み忘れてんだもん・・(涙)

338 名前:併願 :2005/09/03(土) 20:48:22 ID:???
午後より午前のほうが頭を使ったよ

339 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:51:08 ID:???
民法は債務者主義じゃないのかotz

340 名前:ウド :2005/09/03(土) 20:52:01 ID:???
>337
でも町会会館を集会所として使うとか普通に言うからそれほど問題ないんじゃ?
単に呼び方の問題ってだけで中身は一緒のような
敷地も同じみたいだし

341 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:52:12 ID:VVFn9PRT
明治の答案 maybe G!フゥー!!!!!

342 名前:未修 :2005/09/03(土) 20:53:00 ID:???
>>335
おれもそれ考えた
一部の賛同者のみで町会規則は作るわ、なんだっていうんじゃまずいとおもって、
退会事由を重要事項にした
第3条 発起人は下記の場合には退会するものとする
   @ 当該発起人以外の発起人全員が退会を求めた場合
   A 多数の住民から退会を求められた場合
   B 本規約に違反もしくはこれに準ずる非行があった場合
   C 本人が正当事由によって退会を希望した場合
にした
この条項で、へんなやつははいじょできるかなと
それで、構成員のところで住民の入会を認める旨規定したから、
これでふぉろーできるかと

343 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:53:39 ID:???
>>339
債務者主義だよ。

344 名前:未修 :2005/09/03(土) 20:54:45 ID:???
>>340
そうかな?
でも、後段で、集会所の敷地につき、甲乙丙の相続人より譲り受けるとか
かいちゃった・・・
町会会館の敷地じゃんね(涙)

345 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:55:54 ID:???
>>343
ネタなのか傷ついた奴をイジメてるのか

346 名前:ウド :2005/09/03(土) 20:56:08 ID:???
でも町会がまだできてないないのに町会会館ってのもおかしいよな
もしかして漏れが問題読み間違えてたんだろうか…
あぁ、ビローンと伸びてしまいそうだ

347 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:56:37 ID:???
未修って適性はどのくらい見られるのですか?
中央みたいに軽い扱いですか?

348 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 20:57:30 ID:???
>>344
漏れそれは町会ができてからのことだな
と思い書かなかったorz

349 名前:未修 :2005/09/03(土) 20:58:19 ID:???
うどん、町会会館はもう出来てるよ
もう祭りとかやってるもん
とにかく、軽い扱いであることを望む・・・

350 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:00:10 ID:???
おい、警報の「15メートル後方」という事情はどう処理した?

351 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:00:32 ID:???
うどん。もう家なの?
うどん、結構色々受けるんだよな
まだまだ続くな
俺は、中央と明治しか受けてないんだ・・
少なすぎかな・・

352 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:00:41 ID:???
>>345
債権者主義になるとでもいうのか?未収乙w

353 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:00:58 ID:???
>>350
未必の故意がない


354 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:01:39 ID:???
制限種類債権は原則債務者主義。
全部なくなっても原則。
ま、原則は原則だが。
だから、それのみで間違いとか間違いじゃないとかいってもね。

355 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:02:30 ID:???
ウドンは他にどこの大学を受験するのですか?

356 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:02:31 ID:???
>>333
そうかな?
町会が公共団体の事務を代行する場合もある。
もし、現会員の許可がなく入会できない場合、
新住民は行政サービスを受けられない可能性がある。
だとすれば、町内に住む者が希望すれば構成員となれるとすべきではないか?

357 名前:ウン :2005/09/03(土) 21:02:47 ID:???
>349
とすると問題文の正確性に疑義ありかも
自治会館とかなら分かるけど町会会館は…
すでにある町会を法人化したいって話ではなく新規に設立だしね
明治、リバティの屋上にドーム乗せるくらいだから全くよく分からん…

358 名前:ウドンコ :2005/09/03(土) 21:05:25 ID:???
>356
確かにその通りだけど、問われてるのは町会設立以前の発起人会の規約なんだよ〜

359 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:05:41 ID:???
そもそも発起人会とは法人の設立に関する事項を決定したりする会だし、
目的の達成とともに消滅させるのがいいのではないか?
発起人会と町会と二重の組織ができることになるし、
町会が設立された場合、発起人会の役割はどうなるの?

360 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:05:55 ID:???
各町会と連携をはかり、町会会館を利用しているとあるぞ・・・
各町会とは、東町とかその他の町のことだよな?
とすると、町会会館は、どこにあるんだ?
わけわかんなくなってきた

361 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:06:18 ID:???
既習はとくに論じることはないな
商法ショボイやつはいるだろうが

362 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:08:04 ID:???
>>356
うん。その問題があるから、すげえ悩んだんだ。
だけど、希望すれば入会できるってすると、うじゃうじゃ入られたら
収集着かなくなると思って、
希望する→協議の上
多数の推薦あり→直ちに認める
ってかたちにしたんだ。
その他に、住民からの退会要求が相当数あれば、発起人会からの
退会を可能に出来ることにして、権力を賛同者のみに集中できない
ように心掛けたつもり
むずかしいよな

363 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:10:22 ID:???
>351
中央か明治しか行きたくない!という場合はそれだけで良いと個人的には思う
けど受験資格を得るためと割り切れるなら他も受けた方が良いかな

>355
次は立教、でもDNC最悪だからまず無理
もし一次通過できたら小論で逆転サヨナラ満塁振り逃げの算段
私立全て落ちてたら地底に突入…

364 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:10:32 ID:???
>>359
おれは、発起人→町会の役員に横滑り
設立総会にて役員が信任されて、町会が法人として認可された後、
直ちに発起人会は解散するとした

365 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:10:50 ID:???
>>354
ヒント:弁済の提供

366 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:12:20 ID:???
ウドン
確かに問われてるのは町会設立以前の発起人会の規約だけど、
町会役員に横滑りするから、相応しくないやつは排除すべきと
かんがえた

367 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:13:41 ID:???
>>363
そう。俺も陸橋出したかったんだけど、あそこはセンターであしきりするから
やめた・・
去年も高かったしね

368 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:13:45 ID:???
あ〜〜
去年受ければよかった・・・・

369 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:14:36 ID:???
>>362
町会じゃなく発起人会の構成員か。
すまん。つまらないイチャモンをつけて。


370 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:15:09 ID:???
辰巳に相談したら、新司はマジ厳しいから、最低でも明治には
入らないと、三振する確率の方が高いって言われた・・・
千葉大って、明治とどっちがべたーなの?

371 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:16:30 ID:???
千葉も結構DNC必要なんじゃないの?

372 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:16:34 ID:???
>>369
いちゃもんとは思ってないよ。
こうやって議論するのは有意義だからいいよ

373 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:16:50 ID:???
弁済の提供と特定を混乱してる未収がいるなwwwwwwwwwww

374 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:17:58 ID:???
>>371
そうなのかな?
センターは最低ラインに引っかからなかったが、日弁連が平気だった
から・・・
センターを基本点にするの?

375 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:18:40 ID:???
センター重視しないで、これから出願できるとこってあるかなあ・・
九大とか?

376 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:18:44 ID:???
原則債務者主義だけど、受領遅滞で危険が移転じゃいかんのか?


377 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:19:09 ID:???
>>376
俺はそう書いた

378 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:19:31 ID:???
>>374
ああ、千葉は日弁連も使えるのか。
スマソ、DNCだけかと思って。

379 名前:ウンコ :2005/09/03(土) 21:20:48 ID:???
>366
スマソ、漏れの勘違い
公共サービスは町会設立後の事だから違うよな〜と思って
発起人が役員に横滑りするのを前提にしたら確かに未然に資質規定は必要か
まあ「詳しくは全て町会会則にて」という裏技もあるけどそれすら書けなかったw
明治、なんか微妙だな〜全く読めないよ

380 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:22:20 ID:???
>376
それが正解

381 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:23:31 ID:???
>>366
ウドン、ウンコになってるぞ
明治はとにかく特殊だよな
でも、年を経るごとに難しくなってるよな


382 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:23:42 ID:???
>>376
お前はもうちょっとスレを盛り上げようとは思わんのか

383 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:23:48 ID:???
ああ俺、前官注意義務云々をかいてしまった・・・
特定生じなかったら注意義務もないよな

384 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:24:13 ID:???
つーかさ、商法の手ごたえみんなどうだったのよ?
俺は条文配布されてるって全部書いた後に気づいて結構修正だらけになった…

あとさぁ、新株発行で既存が不利って、株価と議決権が出題趣旨だと思うけど、利益配当はいかんのか?
分母が増えれば当然影響してくると思うんだが…

385 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:24:59 ID:???
>>383
俺も書いたけど、まずいの?

386 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:25:34 ID:???
>>385
特定してなかったら善感はまだしょうじてないよ

387 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:25:37 ID:???
さすがに今日の小論文自信あるって人少ないですね
・・・・このスレだけなのかな・・・・・不安だ

388 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:26:03 ID:???
カップル多かったな・・
それに、何でみんなあんなに友達がいるんだ?と思ったけど、
あれは、内部か・・
いいよな
何点下駄はかせて貰うんだよ

389 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:26:21 ID:???
前漢っていうか故意過失のほうが軽減って書いた。

390 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:26:38 ID:???
未収って適性はどれくらい考慮されるんだろ?

391 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:27:30 ID:???
帰りにすげえ耳ダンボにしてたら、結構、語ってるやつ多かった。

392 名前:ドンコ :2005/09/03(土) 21:28:09 ID:???
>375
地底は適性どちらかだけでOKってところ多いよ、東北、阪大、九大とか
思いきって都落ちできるかは別問題だけどw

>381
ウドンは今日から道端のウンコになりたい…

393 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:28:23 ID:???
>>387
終わった後、けっこう満足そうな顔してる人多かったけど・・・・・

394 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:29:44 ID:???
前漢書いた。悪意重過失書いた。
特定ないからっていって受領地帯で危険が移転かかなかなった。
小門2は不明だった。
一応択一ホルダー
もう無理?



395 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:30:18 ID:???
>>392
都内からはずれると、過去の中大みたいになりそじゃね?
司法試験合格上位だったのに、多摩にいったら、かなり
落ちた・・・
やっぱ都内で切磋琢磨って言うのがいいんじゃないかと・・
しかも地方だとよけい金かかるし(住宅費)

396 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:30:20 ID:???
ってかむ図化し巣gqGFtwぽgんjpsn\wGwpiんgw

397 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:31:38 ID:???
あーもう無理だ無理だ!死んだ死んだ!

398 名前:道端のウンコ :2005/09/03(土) 21:32:23 ID:???
>387
あれは明らかに小論文の範疇じゃないよね…
自信あるのは町内会長経験者とかだけだろう

399 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:32:35 ID:???
>>390
予想でしかないけど、書類選考1、小論2くらいじゃない?
それで、書類のなかでは適性は5割以上なのでは?
でも在学生に聞くと、適性低くても受かってるやついるよね

400 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:33:37 ID:???
小門2はおれも意図不明
(1)と(2)でどう違うの?

401 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:33:38 ID:???
商法以外はカッチリできたと思っていたが、
全問爆死であることに気がついた。
もうだめだ、
滑り止めなのに。

402 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:35:12 ID:???
>>401
商法簡単だったろ

403 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:35:59 ID:???
>>399
割合は明確にして欲しいよね。
その予想だとほぼ小論で決まるって感じか。
漏れ適性はまあ悪くないから、どちらかといえば適性を重視して欲しいんだが、
そうもいかないかorz

404 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:36:13 ID:???
>>398
確かに、あれは小論文ではない・・・

405 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:37:10 ID:???
憲法2問目で法人の人権書くのはだめ?

406 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:37:47 ID:???
>>403
あれだけ特殊な小論を出しているところを見ると、やっぱ重視するのかな
とおもってさ
大学も自分のところの問題を重視したがるって言うし
でも、客観的数値が出せないからな。

407 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:38:46 ID:???
>>402
なわけないだろはげ

408 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:39:19 ID:???
明治を波動法で吹き飛ばしたい。

409 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:39:47 ID:???
>394
基本事項のミスはちょっとキツイね・・・。
択一受かったのにどうしちゃったの?



410 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:40:14 ID:???
>>407
どこが難しいの?

411 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:40:30 ID:???
試験官が弁護士だったな
他のやつも教授とかなのか?

412 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:40:55 ID:???
小論文できた人 来ないかなぁ
模範解答書いてほしい

413 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:40:55 ID:???
あの商法は基本書中心で勉強してる者にとっては楽勝だよ。


414 名前:道端のウンコの哀歌 :2005/09/03(土) 21:41:22 ID:???
♪何度踏まれても
♪犬に踏まれても
♪漏れは道端のウンコ
♪たとえ形が変わろうとも
♪漏れは道端のウンコ
♪かつてはウドンだったウンコ
♪入って出たらウンコ
♪みんな行き着く先はウンコ
♪道端で精一杯に自己主張
♪いつか大地に還るまで

415 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:41:36 ID:???
商法1 合併の意義、類型 合一説(同一って書いたが) 債務移転の効果
2 定義 当事会社の存否に差異 手続き上の差異(契約書据え置きとか。合意書面って書いちゃった)
3 総会決議の要否 営業行為の効果の帰属 あとは普通に賃貸と委任の差異みたいに書いた。
4 利益供与の定義 事実上の会社への服従 推定の条文 よって該当。
5 授権資本の意義 制限会社の制限無し 制限会社株主は新株引き受け保証 
6 株価の低下 利益配当の減少
7 条文上で判断できることしか書かなかった。

416 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:41:38 ID:???
未収の小論の「役員」って、発起人会の役員じゃないの?


417 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:43:18 ID:???
>>413
答案中心の現行ヴェテにはキツカッタ・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えdbmじょいあえwんげくぃ

418 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:45:09 ID:???
>>416
役員は、町会(法人)の役員だと解釈したのだが・・・

419 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:45:40 ID:???
>>414
うどんか?
頭平気か?

420 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:46:47 ID:???
ウドン だいぶ酔ったみたいだねw

421 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:47:04 ID:???
商法はみんな似たようなこと書いてるんだろうなとおもた。

422 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:48:01 ID:???
民法の1の(1)は何書けばいいんだ?ようわからんかった。

423 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:49:12 ID:???
>>421
どゆこと?

424 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:49:34 ID:???
既修、民法一問目、3000まで取り分けた時点で分離って生じるんかな?

425 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:49:52 ID:???
うどん、私が慰めてあげるわ

426 名前:ウンコ :2005/09/03(土) 21:49:55 ID:???
確かに「当初の発起人が役員に」とあるから、
発起人が後から増えると考えて発起人会の役員でもおかしくはないな
でも解釈が別れる部分ではどちらかだけが正解とはしないで欲しい
ただでさえ問題文の解釈が別れる部分かなり多いし
ただただ謎が深まるばかりな道端の夜

427 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:49:55 ID:???
要件あげりゃいいんじゃない?

428 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:52:08 ID:???
w4tgくぃbhねpbprばえqb

429 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:53:05 ID:???
>>426
そこのところは自由に解釈してもいいんじゃないか?
気楽に行こうぜ


430 名前:416 :2005/09/03(土) 21:53:26 ID:???
問題文がよくわからないんだよなー。
賛同者が「当初の発起人が役員になれるよう〜」
ってかいてあるでしょ。
どちらの役員だか書いてないし、賛同者が自分の口から「当初の発起人」
って言ってるって、へんだよね?
自分が役員になりたいんだったら、私達賛同者が役員になれるよう、とか
言わないかな。でも、そしたら当初の発起人って誰だ?Aだけ?
かんがえればかんがえるほどふかみにはまってゆく。。。

431 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:53:31 ID:???
>>424
NO


432 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:53:36 ID:???
>>422
俺は3000に分けたとこで催告してることが取立債務において債務の本旨に
従った弁済の提供になるか。債務者に故意・過失があるかにより成否が決まる。
ただし、受領遅滞で責任軽減。(故意・重過失と具体的に書き忘れた)

と書いた。そして問2で受領遅滞の法的性質を論じた。
急いでいたとはいえ書いたことは間違ってないと思うが論証の順序がバラバラ。

433 名前:道端のウンコ :2005/09/03(土) 21:54:26 ID:???
>419-420
帰宅してからも「その他の雑酒2」を1Lほどw

>425
かりそめの慰めなんかいらない
ただ足で踏んづけてくれればそれでいい
もちろんハイヒールでw

434 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:54:48 ID:???
憲法は明白かつ現在の危険でFA?

435 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:56:55 ID:???
>>433
ウンコ踏んだら汚いわ

436 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:57:07 ID:???
>>434
あのね
国民投票の公正ってのはね
まさに民主制の過程そのものなんだよね
それにたいして形式的に表現の自由の優越性を論じるのはセンスないのね

437 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:57:46 ID:???
>>434
俺もそれ。両方とも。

438 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:58:47 ID:???
あ〜 みんな出来たのか気になるなぁ
早く結果が知りたい

439 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 21:59:15 ID:???
未収なんか全員女でいいだろ。25歳以下

440 名前:未修 :2005/09/03(土) 21:59:31 ID:???
15日だよね?
こんな短時間で読めるのか?

441 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:00:08 ID:???
>439
引っ込め、不細工

442 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:00:17 ID:???
2重の基準論も一応書いといた。

443 名前:ウンコ、土へ還る :2005/09/03(土) 22:01:54 ID:???
>435
前世は美味しいウドンだったのにウンコになったら忌み嫌われる…
でもいずれ土に還ったらその心配も無用!
早く土になりた〜い!

444 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:02:29 ID:???
>>436
俺もそう思ったが、限られた時間で他に考えられなかった。利益考量とかしたら
優劣つけられそうになかったし。
確かにセンスはないかもしれないが、減点とまではいえないだろう??たぶん。

445 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:02:42 ID:???
憲法、検閲とか事前抑制とか書いた?
問題文の情報量が少なすぎて、
事前抑制の話なのかどうなのか、よく分からないんだが・・・。

446 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:03:46 ID:???
>>443
私みたいなきれいな花の肥料となるのよ

447 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:03:47 ID:???
>>445
触れたけど軽くながした。
事前審査とは書いてない
事後処罰かもしれないから

448 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:05:06 ID:c9wbRWyj
民法の構成は問題ないが、
遺産分割、遺言の条文が出てこなかった…
これって結構ヤバいよね

449 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:05:12 ID:???
ここ、既習が盛り上がってないね
中央の時は既習が凄い盛り上がってたけど・・・

450 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:06:45 ID:???
>>449
盛り上がるほどの問題じゃないし、、、


451 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:07:49 ID:???
>>445
特に触れなかった。

452 名前:445 :2005/09/03(土) 22:08:08 ID:???
>447
俺は事前規制の場合と事後規制の場合とで分けて、
前者の場合として検閲と事前抑制は触れといた。
なんか良く分からん問題だよなぁ。
規制主体・方法なども書いてないし・・・・。

453 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:10:04 ID:???
検閲書くのは積極ミスかと思うが

454 名前:& ◆SVP/h6iJY2 :2005/09/03(土) 22:10:18 ID:???
ていうか、問題文の日本語に初めん??って思った。
予測したのか実際の経過を話したのか、そこだけ読んでも良くわからなかった。

455 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:11:07 ID:???
>453
なぜ??

456 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:13:20 ID:???
明白かつ現在の危険

457 名前:虫の話 :2005/09/03(土) 22:13:22 ID:???
>446
おぬし、食虫花だな!
土はやめて虫になる!
漏れの鋭い触覚を食べてくれ!

458 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:15:04 ID:???
>>457
じわじわと溶かしてあげるわ

459 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:16:00 ID:???
>>455
国会が立法で一般的に規制しようとするのが事前抑制か?

460 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:16:12 ID:???
なんで普通に選挙の場合じゃなくて国民投票の場合なんだろうかとは思った。
結局わからなかったのでスルーした。

461 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:17:23 ID:???
民法1(1)債務不履行責任で悩んだ‥「債務」って何だろう
特定させないと善管発生せんし‥3000で特定させるのもおかしな話だが
「約定した大きさ」の3000だから分離として認めたほうが以後の話書きやすかったかも。
憲法は表現の自由と代表民主制の要請(選挙の公正)の調整か?基準は何が良かったん
だろう?利益衝量?バランス的に(1)違憲(2)合憲にした


462 名前:道端のウンコにも五分の魂 :2005/09/03(土) 22:18:51 ID:???
>458
甘い粘液でじわじわ溶かされるのか…
嗚呼、虫になりたい

463 名前:& ◆BOL5Xcn9GQ :2005/09/03(土) 22:19:12 ID:???
俺は一応自己統治自己実現も書いて、結局明白かつ現在の危険でいったが。

464 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:23:13 ID:???
誰か警報の構成晒してよー

465 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:24:08 ID:???
故意責任の本質
全問一刀両断。
殺人未遂
殺人
殺人未遂

466 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:24:34 ID:???
国会がか。
国会は国会が発議にだけかかり、規制は、法律でと書いてないことから、行政権が規制したと問題文読み込んで、なかなか難しいなと思ってた。
orz

467 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:25:14 ID:IHEHPgEh
具体的事実の錯誤
故意の個数
罪数処理
でおわっちまったよ他に何かある?

468 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:27:28 ID:???
>432
そっかあ、多分それであってるっぽいなあ。債務の本旨に従った履行の提供
といえるかってのは論じたけどそんな風には書けなかったわ
ちなみに自分の答案↓

Aの債権は代金債権でBの債務は支払い債務
取りに来なかっただけでは債務の本旨に従った履行の提供がなかったといえない
BUT契約内容でAの準備通知によりBがとりにくることになってる
Aには取りに来させる債権ありBには受領する債務あり
よって通知してもとりにこないBは債務の本旨に従った履行してないから
債務不履行問える

ってな感じにした・・終わったかな?

469 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:29:04 ID:???
ちょっと無理だと思うぞそれは。

470 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:29:15 ID:???
未修の話は終了したのか・・・?

471 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:30:42 ID:???
>469
まじかあ。さよなら明治!

472 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:30:55 ID:???
>>467と同じ構成。
なるべく反対説にも触れて分量稼いだ。
でも、一故意犯説を反対説で挙げたときに、この説の帰結を間違えた。ミスというミスはここくらいだと思う。
後は罪数処理で、殺人の実行行為に伴った服とかへの器物破損について触れておいた。
殺人の実行行為に通常伴うから成立しないと。
未遂既遂未遂の観念的競合。

473 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:30:59 ID:???
刑法
B未必の故意
ないorある?
ないなら方法の錯誤
法廷符号説吸う故意説?
Cに対して実行行為性ある?ない。因果関係は?あるない?
あるなら未必の故意ある?ない?
ないなら方法の錯誤
A
まぁ、フルで書くならこんな感じか。

474 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:31:06 ID:???
>>465
それはまづいでしょ?ちゃんと実行行為とか丁寧に認定した?

論点は具体的事実の錯誤と数故意犯説のみ?個人的には15メートルが気になった。因果関係かと思ったが違うし‥もしかして一故意犯説に立った場合に因果関係が問題となるのかな?

475 名前:ウドン :2005/09/03(土) 22:31:17 ID:???
ウドン食べようと思ったら玉がなく揚げ玉しかない!
ということで、次回は中央一次発表の日にでもまた…
そしてもし縁があればどこかのローで、しばしアディオス!
花に食われる夢でも見ます…

476 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:33:39 ID:???
憲法は報道の自由 博多駅事件に触れるのが必須だねー

477 名前:& ◆BOL5Xcn9GQ :2005/09/03(土) 22:35:02 ID:???
表現の自由、知る権利ときて報道の自由も保証されるとして結論判例同旨とした。

478 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:35:20 ID:???
ウドンって、去年、中央受けてたウドンと同一人物?

479 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:36:13 ID:???
刑法はCに対する故意をみとめるかが味噌だと思う。
問題文でわざわざABの存在は現認していたって書いてあるのに
Cについては後方からバイクできたって書いてるから
Cについても故意を当然に認めていいんですか?っていうことを
といたいんだと思ってそこの問題意識を出すように心がけた。
一見するとCにも故意認めても問題なさそうだけどね


480 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:36:31 ID:???
>>474
因果関係はどう考えても認められる。

481 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:37:15 ID:???
>>473罪吸うぬけてた。
丁寧に未必の故意ないよとかあるよとかみんな検討しなかったの?
基本できてるぜとアピールしてやるぜと思い書いたが。
錯誤論は未必の故意がないことが前提やん。
BとCがわざわざいるのはそれ書いてというメッセだと思ったぞ。
Bはそもそも未必の故意ありそうだ。Cは未必の故意はありえんな。
錯誤論だと。念のため実行行為性と因果関係もと。

482 名前:& ◆BOL5Xcn9GQ :2005/09/03(土) 22:40:09 ID:???
>481
いいんじゃない?未必の故意。俺は書かなかったけど。
普通に未必の故意に付いて問題に何も書いてなくて、典型的な事実の錯誤だったから、
頭にもよぎらなかった。

483 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:40:42 ID:???
>>478
そうだよ

484 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:42:01 ID:???
民法の構成で差がつきそうだな

485 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:42:02 ID:???
また起きたw

>478
そうだお
でも去年より腰が強くなってる
だから結構長いこと持つよw
すっかりオヤジだ…

486 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:43:28 ID:???
>>485
いくつ?

487 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:43:43 ID:???
>>484
商法もだと思うが…

488 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:43:49 ID:???
不特定物売買
依然、調達義務を負う
が、出目金は殆ど死亡してる
ゆえに一部履行不能
しかし不履行責任を負わせるのは信義則に反する
一部履行不能の対価は536-2で消滅しない

489 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:45:27 ID:???
おまいら、
故意の具体的事実の錯誤論は、
故意ねーよ、でも不当じゃね?
じゃ錯誤ってことでみとめね?
って議論だぞ。
故意がそもそもあれば錯誤ろんじちゃだめ。
錯誤論やめて未必の故意拡張させてたいおうすれば十分でね?って説もあるが、それと混同してないか?


490 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:45:40 ID:???
法定的符号説と、未必の故意の噛み合わせ方が難しかったので
なんとなくごまかした

491 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:46:31 ID:???
>486
玉は二つだお
そして心は少年だお
オシボリで顔拭いたりしないよ
まあキムタク的なトシだお

492 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:48:39 ID:???
32〜33ですか。いい年ですな

493 名前:& ◆BOL5Xcn9GQ :2005/09/03(土) 22:49:35 ID:???
制限種類物売買
全部死んで履行不能で債務消滅
不履行責任は債務の本旨に従ったか。軽減された帰責性あるかで判断。
問題で不履行責任否定。債務者に帰責性なかった。
危険負担。特定物の物件の設定および移転じゃないから債務者主義になりそう。
しかし法定責任たる受領遅滞の存在で危険が移転。
債権者主義。
Aの債務消滅。Bは出目金の対価を支払う義務。

494 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:51:19 ID:???
>>491
年齢

495 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:51:30 ID:???
Cには殺人未遂が成立?

496 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:58:11 ID:???
Cぬっころす故意認定してんのに結果に因果関係ナイン須賀?

497 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:58:24 ID:???
不特定物売買の履行不能については
実は処理が困難
金魚は特定されたと判定して書いたほうがいい

刑法はBCの結果は認容してないから故意がないのでは?

498 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 22:59:59 ID:???
なんか基本事項がわかってないレスが多いですね

499 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 23:00:09 ID:???
Cについては傷害罪、とした神はいないのか

500 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 23:00:42 ID:???
>>497
そりゃあ構成要件的故意でしょ?
責任故意とは違うよ。
故意の分類に付いては大塚説前提だけど。

501 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 23:00:59 ID:???
刑法どんな問題だったの?

502 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 23:06:43 ID:???
やくざが鉄砲撃ったら狙った奴の隣の奴に当たってそいつは即死
貫通した弾がゲンチャリのってた一般人にも命中、重傷
やくざの罪責は?

503 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 23:07:18 ID:???
>>501
A殺すつもりでピストル撃って、2m後ろのBに当たり即死。
さらに15m後ろでバイク乗ってたCに当たって2ヶ月の重症。

504 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 23:09:37 ID:???
 ||
    ||
  (  ̄ ヽ
   ∪  ノ
  ∩A∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    | Op  |
  ∩A∪∩
   (・Д・| | ウヒョー
    | Op  |
  ∩A∪∩
   (・ハ・| | ウヒョー
    | Op  |
  ∩A∪∩
   (・ー・| | ウヒョー
    | Op  |
  ∩A∪∩
   (`ー´| | ウヒョー
    | Op  |
  ∩A∪∩
   (´∀`| | ウヒョー
    | Op  |
  ∩A∪∩
   (´⊆`| | ウヒョー
    | Op  |
  ∩A∪∩
   (゚Д゚ | | ウヒョー
    | Op |
  ⊂⊂____ノ


505 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 23:10:15 ID:???
>494
そんな真に受けなくても…トシはキムタク!心は少年!
ネットサーフィンが縁でシズカちゃんと結婚!
ウドンないから玉子ご飯にしよう…

506 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 23:10:25 ID:???
Bは腹部で即死。Cは胸部で重傷。
腹部で即死ってすんかな?
問題文に違和感感じた。
まさか腹部で即死はしないから因果関係ないとしてほしかったわけじゃないよな?

507 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 23:11:02 ID:???
Aに対する殺人未遂、Bに対する殺人既遂、Cに対する殺人未遂の観念的競合

508 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 23:17:27 ID:???
川端は一故意犯説を採ってるからこの説で書いたら
いい点くれたりしてね。

509 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 23:22:27 ID:???
>>508
んなわけねーだろw


510 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 23:22:28 ID:???
昔の現行試験みたいだな
反対説への言及、正確な規範部分の論証(論理性重視)で勝負って感じ
かな


511 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 23:23:49 ID:???
>>499
呼びますたか?(・ω・`)rz
なぜそんなことを書いてしまったのか自分が理解できない…。
俺は既修者じゃないことうけあい。

512 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 23:29:01 ID:c9wbRWyj
制限種類物債権でしょ

513 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 23:33:08 ID:???
>>499 >>511
俺もれも(゚ω゚)ノシ

514 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 23:33:19 ID:???
>>511
具体的符合説に立って、「流れ弾で一般人を傷つけるかもしれないことについては未必の故意があったけれども、流れ弾で一般人が死ぬ可能性は全く浮かばなかった」と、なんとか認定してみたとか。

515 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 23:43:26 ID:???
それじゃ落ちるわ。

516 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 23:45:17 ID:???
のときもすごかったが、ここも(ry

517 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 23:52:29 ID:???
レベルが低いって言いたいんだろ!
同感だけど。ロー入試なんてこんなもんだ

518 名前:氏名黙秘 :2005/09/03(土) 23:57:51 ID:???
ローも受験生に合わせた出題をした方が良いと思う。

519 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:01:16 ID:fWCY8OIW
>510
今の現行試験だって反対説への言及も、規範の正確性も必要なんじゃないの?

520 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:02:36 ID:???
現行の民・刑の論文解いた事ある?

521 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:03:16 ID:???
近年の刑法はそうでもないよな
どちらかといえば、うまく事例処理できることが大事な問題が多い

522 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:04:04 ID:???
択一落ちは、参加するな。

議論のレベルが落ちる。

523 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:11:32 ID:???
ここでの議論のレベルを見て自分の合格を確信した。

524 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:15:02 ID:???
刑法のポイントはお約束の「但し、特別法違反は除く」が無かった事なんじゃ!?

どうでもいいけど問題文の表紙が予備校の答練みたいだったね。

525 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:19:23 ID:???
良かった。一期未修だけど
三期でこのレベルなら二期は…
ってことで新司法は安泰ですな。

526 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:19:46 ID:???
なんか表紙だけイイ紙使ってて、中身はわら半紙だったのにちょっと笑えた

527 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:19:51 ID:???
つーか問題文が透けすぎてて笑った。

528 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:20:44 ID:???
>>524
つーかあれ中身透けすぎじゃね?
刑法なんて全部読めたし。

529 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:21:28 ID:???
オレも。
でも、上位陣は普通に出来てると思うからわからんぞ。
どのくらいいるかわからんが。

530 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:23:50 ID:???
Cについては、
この点Cは15メートル後ろバイクで登場→Bに対しては未必の故意が認められるのとは異なりCに対しては未必の故意も認められないかと
しかし前述の法定符号説+数故意犯説→A殺害という故意あり→規範の問題に直面→Cに対しての故意認めてOK
→Cに対する殺人未遂成立 てなカンジですげー短くまとめちゃいました。

結局殺人未遂・殺人既遂・殺人未遂。

こんな俺は死亡ですか?



531 名前:519 :2005/09/04(日) 00:24:55 ID:???
>520
解いたことあるよ。確かに反対説の言及はそんなにいらないと思うけど、
分量のバランスから書くべき時だってあると思うし、
規範の正確性なんて普遍のものだと思うよ。正確じゃない規範定立なんてありえなくない?

532 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:25:07 ID:???
>>530
即死だな

533 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:25:48 ID:???
中央よりレベル高いな。
中央は誤爆のような間違いもあったぞ。

534 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:26:05 ID:???
>>531
510は正確なというか、綿密なもしくは詳細なって言いたかったのではないかと。

535 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:26:45 ID:???
>>519
近年の現行刑法は事案処理が重視されているのよ。
反対説の言及は通説に立つなら不要といっていいかもしれない。
これを書くぐらいなら自説を丁寧に書いた方がいいし、何よりあてはめ
に割く時間もスペースが奪われてしまうから危険だ。
規範の正確性は勿論大事なんだけど、そこよりも規範を使ってあてはめ
られているか、そっちの論理性・正確性のほうが厳しく見られているん
だよね。
一度現行の問題を見てみるといい・・って、もうそんな必要ないか(は〜)


536 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:28:07 ID:???
おまえら一生のお願いだからこのスレたてて!

法科大学院試験六法2006の手触り萌え♪
名前: 氏名黙秘
E-mail: age
内容:
なんか微妙にやわらかくて、
女の子の太ももと同じ感覚を覚える。




537 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:28:54 ID:???
現行論文を受験して、かつ適正を受験した人は俺の周りでは少ない。
俺ぐらいかもしれん。ベテだからってこともあるけど。

論文が得意な人が本格的にローに参戦するのは来年じゃないかな。
まともに論文書ける人は一握りだと思うよ。

538 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:29:17 ID:???
>>536
一生のお願いは女の子に太ももを触らせてもらうほうに使ったほうがいいのでは

539 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:29:38 ID:???
『現行論文といた事ある』だけじゃなくて、『現行論文受けた事ある』じゃなきゃあ意味ない。
制限され緊張した状態で、どれだけの事が出来るかが問題なんだから。

まっ、ローは数校受けれるから、そんな緊張しないが。

540 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:29:42 ID:???
>>535
事案処理重視は確かだけど
反対説についての論及は不可欠です。

541 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:29:48 ID:???
>>537
更に既習者試験もあったからな

542 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:33:46 ID:???
憲法の問題文、日本語としておかしくないか?

543 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:34:32 ID:???
>>530

いいんじゃん?

544 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:34:37 ID:???
択一無しで適正63、既修者42(6教科)今日の論文は細かいミスは置いておいて
大筋で大きなミスがないならいけるかな?

545 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:36:03 ID:???
>>544
一次は余裕じゃね?

546 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:36:47 ID:???
>530
Bについて未必の故意を認めながら、
Bの罪責処理のところで法定的附合説を論じたらアウトだよ。

547 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:36:59 ID:???
>>530
即死とも思わないけど、なぜ未必の故意云々なんて余事記載(有害かも)を書くのかと。

「A殺害という故意あり」 この辺も法定的符号説の理解を疑われそう。

でも、ロー入試だから大丈夫か。



548 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:38:26 ID:???
誰か商法の解答おしえて

549 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:38:52 ID:???
>>542
全く同じこと思った。
最初何言ってるのか分からなかった。
国会の規制だと思ったが、レス読んでてあぁ確かにその他の機関の規制とも読めるなと思ったし。
「その結果を予想する投票の経過または結果を公表してはならない」って
どんな日本語だ。

550 名前:& ◆SVP/h6iJY2 :2005/09/04(日) 00:39:57 ID:???
>>548
上のほうにいくつかでてるよ。

551 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:42:52 ID:???
ところで、結局明治は志願者は増えたの?

552 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:43:53 ID:???
未必の故意すらないことが前提だから、軽く書くのは問題ないだろ。

553 名前:519 :2005/09/04(日) 00:44:31 ID:???
>535
それなら納得だよ。あてはめ重視は自分も心がけてるよ。
ちなみに論文は受けたことあるよ。

554 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:44:47 ID:???
530は大丈夫だよって言ってもらいたいだけだろw

555 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:45:31 ID:???
ここって合格者適性平均点を発表してないよね


556 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:45:41 ID:???
友達が明治の説明会で適性と筆記は1:2だと教えて貰ったらしい。
嘘や冗談を言うような子ではないんだけどどうなんだろう。

557 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:46:21 ID:???
未収
1年目は契約→民法系??
2年目は町と業者→公法系??
3年目は法人→商法系??

来年4年目は・・・刑法系??


558 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:46:23 ID:???
明治って、筆記通過するの何人ぐらいかな?

559 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:49:34 ID:???
>>552
普通書かないだろ。この問題で未必の故意なんて…


560 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:50:46 ID:???
>>556
俺はお前が嘘や冗談を言うような子だと疑うよ

561 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:50:55 ID:???
>>556
たしかにそう言ってたよ。適性ダメでも十分挽回できます!って。

562 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:51:10 ID:???
>>549
結果を予想する投票の経過、ってのがまず意味がわかんない。
それから又は結果の「結果」ってのは投票の結果じゃなくて、投票の経過を調査した
結果を公表するなってことなのかな?

563 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:51:33 ID:???
みんな、安心しろ。
既習の受験者数は800人強、2次には400人進むから、半分は通る。
そして会場でみたDQN達の顔を思い出せ!
今まで少しでも頑張った覚えのあるやつは全員受かる!

564 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:51:43 ID:???
確かに問題が余りにもあっさりしすぎて、
Cについて何か書かなきゃと思ってしまうよな
余事記載トラップだったのかもしれん


565 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:52:19 ID:???
>>560
556はそんな子じゃないと信じたいがオモロイ

566 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:53:18 ID:???
>>559
未必の故意すらないもしくは単純に故意がないと書かないと。


567 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:55:34 ID:???
>>562
結果予想投票っていうのは、ネット投票みたいなものかと思った
「その(国民投票の)結果を予想する(ネット)投票の経過または(ネット投票の)結果」
というふうにとらえたが、自信がないのであまりあてはめにつかわなかった
いずれにしても不親切な問題だと思う

568 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:56:02 ID:???
特定もしてないのに前漢注意⇒悪意重過失を書いた。
危険負担で受領地帯で書き忘れた。
もう壊滅的打撃だよね?


569 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 00:58:02 ID:???
>>566
正気か?
故意はあるじゃん。
あるから殺人既遂、殺人未遂が成立するw
錯誤論の勉強しなおした方が良い。
また落ちるぞ。

570 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:01:56 ID:???
>>562
俺は問題に「国民投票前に」とあったから、例えばその辺で、「たぶん今回の選挙はこんな
経過をたどってこういう結果になるんだぜ」って言うようなことを指すのかと思った。
いずれの解釈もそこまで外れてないとこをみると、やはり悪問だな、あれ。

571 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:04:43 ID:???
まぁ実際に国民投票法案ができたらあーゆー条文にになりそうな気が
しなくもないが…w

572 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:05:06 ID:???
明治は憲法はあんまりいい先生いないから…
期末試験の問題も何か変だった。
憲法についてはあんまり期待しないほうがいい。

573 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:08:17 ID:???
ざっくばらんにいうと
錯誤なので未必の故意すらない
でも故意ないの不当。
ゆえに法廷符号説などで錯誤でも故意あり。
この最初の段階のこと


574 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:11:25 ID:???
レベルヒクス
こりゃ既習も枯れましたね、人材

575 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:13:18 ID:???
>>549
「『その結果を予想する投票』の経過または結果」を公表してはならない
でしょ。日本語的に。

576 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:14:56 ID:???
憲法は問題文の解釈から論じないといけなさそうだなw

577 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:15:20 ID:???
思うに、あの受験生の6割は単なる勘違い馬鹿、
3割は択一落ち、1割が答案の体をなしているというところだろう。

578 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:17:42 ID:???
>>575

『その結果を予想する投票』→マスコミの世論調査みたいなものをイメージすれば
いいの?

579 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:18:18 ID:???
>>573
絶句

580 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:19:24 ID:???
とりあえず今日は美人に会えたのでよしとしよう。
明治より慶應とか上智にいそうなタイプだったが。

581 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:20:38 ID:???
でも俺明治の女みたいなのも好きだよ。
金かかんなそうだしw

582 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:20:58 ID:???
せめて、
「その結果を予想する調査の経過または結果」を公表してはならない
として欲しかった。
「投票」が国民投票(96条)を指すのか紛らわしい。
こういうのは読解力云々以前に不親切極まりない文章だと思う。

583 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:22:57 ID:???
>>581
結構可愛い子が多いという印象。
明治でブサ子ってのを今まで見たことない。
単に知り合い少ないだけですがw

584 名前:再現答案 :2005/09/04(日) 01:24:20 ID:???
確かに本問に含まれる憲法上の問題点も、今後の政治の動向を考える上で意義深く重要なものである。
しかしながら、私は最近の政治の動向に関して7条に基づく解散が認められるかについての方が興味がある。
そこで、かかる点について以下に論ずる。

うんたらかんたら
なんたらかんたら

                                  以上

585 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:25:30 ID:???
>>580
ウラヤマシス
漏れの周りなんて甘酸っぱいニオイのおっさんと
積み木くずしみたいな女だけだったよ・・・


586 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:25:39 ID:???
そのあたりでヤマ張ってた奴はいるだろうな

587 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:26:10 ID:???
>>585
どんなんだよw

588 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:27:15 ID:???
>>583
だよな。
しかも見た限りでは幅広い趣味に対応していると思った。
美人系からカワイイ系まで。

589 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:27:56 ID:???
>>575
ああ〜、それだな、おそらく。そうすると一番しっくり来る。
でも、俺はその辺で話してることだと思ったので、「何の根拠もない発言に
国民が振り回される可能性は少ない」みたいなこと書いたから多少減点されそう。
てか、明治に苦情書こうかしら。
これまでその解釈が出てこなかったってことはちゃんと読めた人少ないんじゃない?

590 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:28:59 ID:???
「(´・ω・`)ログファイルが開けないよ。ログ削除してみて。」って
どういうこと?
どうすりゃいままで通りできるの?
ってか、いつの間に2ちゃんの形式が変わったの?


591 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:32:53 ID:???
>>569
錯誤論は、錯誤論がなければ故意を認められない場合についての議論。
そもそも錯誤論以前に故意が認められるなら、論じる実益はない。
たとえば、
Aをねらって、Bを殺し、Bに対しても未必の故意があった場合に錯誤論を書くとあぼん。
錯誤論を論じなければ、故意がない場合に初めて、錯誤論を論じる実益がある。
余談だが、錯誤論は未必の故意に全て解消できるとして、錯誤論自体を認めない見解もある。
これに対しては、そもそも錯誤論は未必の故意すら認められない場合の話であるという批判がなされている。

592 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:34:55 ID:???
なるほどな
しっくりこなかったんだそのあたり

593 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:38:25 ID:???
>>590
漏れもそうなる。
なんなんだろうな?

594 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:39:53 ID:???
>>591に補足。
ちなみに、法定符号説・数故意説をとると無限に処罰範囲が拡大し、ぶっちゃけピストルが永遠に人を貫きまくり殺人罪が無限に成立するなんてことも考えうる。
しかし、現実的危険性とか、因果関係とかもあることが前提なので、無限に拡大し続けるわけではない。
15Mもあるので(しかもバイク)、一応、どうよ?という議論はありかもしれない。

595 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:42:02 ID:???
確か、「表現の自由を無制限に認めた場合に生じる弊害はその様なことを聞いた国民が
多数派の意見に従おうか惑わされ、少数意見の者の投票意欲を阻害し、国民の意見を十分に
反映しないことによる投票の公正が妨げられることである」みたいに書いて、
明白かつ現在の基準の当てはめで「何の根拠もない意見に国民が振り回される可能性は低いから
弊害の危険が明白に差し迫ってるとは言えない」みたいに書いた。
根拠はあるじゃないかくらいの突込みによる減点にとどまってくれるといいけど…

596 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:42:07 ID:???
このスレを見て既習も出せばよかったと思っているのは俺だけではないはず

597 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:43:04 ID:???
ないない

598 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:45:01 ID:???
明白かつ現在の危険の要件は実はめちゃんこ難しい件

599 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:45:19 ID:???
>>594
Cはそこを書いてほしかったのか?とあとで基本書を見て思った。

600 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:45:50 ID:???
んなことより会社法まったく白紙なんだけど。

601 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:46:56 ID:???
憲法は、出題者が考える問題文の解釈どおりに答えた人がいなかったりして。
(1)公表とかかかれているから、ぶっちゃけ出題者は検閲、事前抑制を書くのが最も相応しくなるように問題文を書いたつもり。
(2)は知る権利の請求権的側面を書くのがもっとも相応しくなるように問題文を書いたつもり。
なのかもしれない。
あの問題文の日本語からしてそれでもおかしくないと思った。

602 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:49:19 ID:???
いや、普通に2問とも普通の表現の自由の限界にしたよ。


603 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:50:18 ID:???
あれは選挙期間中の表現の自由を規制する法律の事案をちょっと変えただけ。
普通に普通の審査基準形式でいけばOK.


604 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:51:57 ID:???
>>602
あんまり両者の差がないような気がしたんだよね。
結論は分かれそうだけど、だからどうしたみたいな感じじゃん。
わざわざ小問形式にして2つ問う問題なのかと。
だから、別の意図もあったのかもしれないと思ってさ。

605 名前:& ◆BOL5Xcn9GQ :2005/09/04(日) 01:58:01 ID:???
>>604
報道の自由じゃない?
より影響のでかいマスメディアについて書かせたのかと思った。

606 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 01:59:57 ID:???
報道の自由もべつに表現の自由のひとつだから、なんて呼んでもいいよ。

607 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 02:00:44 ID:???
俺は2問めには明確性もふれた。


608 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 02:01:37 ID:???
>>596
実は一人が自問自答してるだけだったりして・・・w


609 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 02:01:56 ID:???
国民一般とメスメディアか。
ローってこんなもんって事なのか。

610 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 02:02:35 ID:???
一問めは問題自体通常の判断能力を有する一般人に理解不能だったな

611 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 02:03:29 ID:???
>>608
おれもw
現行受けているとこういうので困るよね。
ああ、この問題文からすると何かありそうだとか、こんな単純なはずはないとか。


612 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 02:04:02 ID:???
>>610
よって31条違反

613 名前:未修 :2005/09/04(日) 02:04:04 ID:???
>>556

7月の説明会情報(メモから)

既修-適性:法律=1:2
法律には既修者試験込み

未修-適性(&書類):小論文=5:6
小論を心持ち重視で評価、との事。


614 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 02:06:33 ID:???
>>610
実際、行政権が規制したと思っていた奴もいたみたいだしな。
国会が規制するにしても、(1)(2)が法律なのか何なのかも書いてないし。
ま、国会がやるんだから法律なんだろうけれど。

615 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 02:09:55 ID:???
>>614
そうだな。法律とも書いていなかったので、
この文言とは限らないから明確性はやめておいた。

616 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 02:15:17 ID:???
点もなにやら変なことろにあるよな。
国会が主語なら、国会のあとに点を入れるべきだよな。

617 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 02:17:57 ID:???
>>613
てことは既修の場合は、適性と既修者試験で半分、残りの半分が今日の論文って感じなのかなあ。

618 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 02:23:14 ID:???
>>591
>Aをねらって、Bを殺し、Bに対しても未必の故意があった場合に錯誤論を書くとあぼん。
本問で未必の故意が認められるような事情があったの?
Bが死んでも構わないと思っていたとか。
俺は受験していないので問題文を良く知らない。
出来ればうPして欲しい。

>錯誤論を論じなければ、故意が(認められ)ない場合に初めて、錯誤論を論じる実益がある

それはそうだろうが、故意がない場合に錯誤論で故意があることになるわけではない。
故意がない。でも錯誤論で故意ありなんて書いたら論理矛盾と取られかねない。
現に、錯誤論は故意がない場合に故意を認める議論ではないと山口先生は明言している。
前田も明言はしていないが同趣旨のことを言っている。
眠いので詳しくはこの件については明日書く。


619 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 02:23:37 ID:???
適性と既修者の割合が問題だな
また変なのがきそうだが

620 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 02:29:01 ID:???
「その結果を予想する投票の経過」ってテレゴングのことかと思った。
「あなたはこの改正案に賛成ですか反対ですか。賛成の方は000-0000-001番、反対の方は000-0000-002番へ電話を!」みたいな。

621 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 02:37:38 ID:???
明白かつ現在の危険テストなんて久々に使ったので、記憶あいまいで規範メチャクチャになってしまったw
@目的が必要不可欠 とか書いちゃったよ〜

622 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 03:36:51 ID:???
みんななぜ明治受験したの?
中央受かったら中央行くでしょ?

自分奇襲者50点だたけどどうも明治に魅力を感じれなかった。
みんなはどこに惹かれてるのでつか?

623 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 03:38:04 ID:???
答案用紙、配布回収のあのゆるい雰囲気がいい!!

624 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 03:46:29 ID:???
>>622
六科目50点ってことは、5位に入ってるね・・スゲー


625 名前:622 :2005/09/04(日) 03:49:22 ID:???
>>624
おいおい7科目ですがな。
ただくそレベルじゃないっていいたかった。
ネタにまじれすしてみた。

学部時代に明治の校舎よく行ってたのだが、あの御茶ノ水近辺。
あの雰囲気にはどうしてもだめだわ。

626 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 03:52:34 ID:???
なんで?折れ的には、神保町最高なんだけど

627 名前:622 :2005/09/04(日) 03:57:26 ID:???
>>626
えー前言撤回させてもらいます。
街自体の雰囲気は良いと思います。
ただ「明治」って名前が嫌なだけ。
単なるわがままですね。

でも中央と併願してて両方受かったらどっちに行きたいとおもってるの?

628 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 04:00:06 ID:???
中央かな。。自転車で通えるから、一緒に勉強していた知り合いが
先に入っていて結構いい雰囲気みたいだし・・
あと明治は課題が多いって聞いてるので

629 名前:622 :2005/09/04(日) 04:05:44 ID:???
>>628
スレ違いだが、中央まじ行きたいよね。
中央択一50問で論文普通なら面接いけるかな?
論文組が大量流入してることからすると、そんな甘くないはずなんだが。
試験後の2ch見てる限り、低レベルなきもする・・。うーんあと1週間
この気持ちで不安です。

630 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 04:41:43 ID:???
そっか、俺は結構明治も好きだけどね。
仮に両方うかったら、あえて言えば中央ってだけで
どっち受かってもうれしいよ。。
まあ会うかも知れないから。。
よそしく、おやすみ

631 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 05:15:44 ID:???
一期既修で単位落としが結構出るって本当?

632 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 08:02:24 ID:???
やくざはABを「現認」してたんだろ?しかも2メートル横。
ピストル構えて2メートルずれてしまうことはある。やくざもそれを認容してうったとすれば未必の故意はあるかと。
普通錯誤のやつって「たまたま」横にいたとか、認識してないやつに生じる結果についての話じゃないの?

633 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 08:15:44 ID:nGxNWGkV
明大憲法

国会が憲法改正を発議してから承認に関する国民投票が行われるまでの期間
について、下記のような規制を行うことには、憲法上どのような問題があるか
論じなさい。

(1)何人も国民投票に関して、その結果を予想する投票の経過又は結果を公表し
てはならない。
(2)新聞、雑誌,日本放送協会および一般放送事業者は、国民投票に関する報道
や評論で、虚偽の事項を記載・放送し又は事実を歪曲して記載・放送する等、
表現の自由を濫用して国民投票の公正を害してはならない。


634 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 09:15:06 ID:???
明治の受験者数はどれくらい?

慶中は既修→かなり増。未収→微減。
上智は既未ともに微減ないし前年同様。

635 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 09:20:53 ID:???
行為者が認識・予見した事実と実際に発生した事実との間には、
何らかの意味での食い違いがあるのが通常である(事実の錯誤)。
それにもかかわらず、実際に発生した構成要件該当事実につき
故意を認めることができるかが問題となる。
これは、錯誤の存在にも拘らず構成要件該当事実の認識・予見
としての故意を肯定できるかと言う問題であり、どこまで事実の
食い違いを捨象してよいのか、認識・予見があったといえるための
最低限度は何かという問題である。

この意味で「事実の錯誤」論は、故意の最低限度の要件を明らかにする
ための議論であり、『故意はないが故意犯が成立する場合の議論ではない
のである』。(山口)




636 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 09:21:41 ID:???
>618 故意とは何かを定義してから話をしないから、矛盾するように感じられるだけだろ。

637 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 09:22:32 ID:???
>>633
何?こんなのが出来ないで
このスレの状態になってんの?

年々受験者のレベルが下がってるってのはマジですね。
これならトップの論文受験者の一部以外は
未修にも届かないと見ました。

638 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 09:24:08 ID:???
未修

639 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 09:24:45 ID:???
>>637
被差別階級 未修乙

640 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 09:29:41 ID:???
>>639
悪いがこのレベルをよどみなく書けないようでは
未修の憲法の単位取得も覚束ない。
そういう意味では既習者試験としては良い試験。
厳格に評価したならば、だが。

641 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 09:34:30 ID:???
>>632
>ピストル構えて2メートルずれてしまうことはある。やくざもそれを認容してうったとすれば未必の故意はあるかと。

だから、認容していた事を伺わせる事情が問題文にあったのかと聞いてる。まさか、2メートル離れた人は認識している
はずだから当然認容もしているはず。だから未必の故意ありとしたわけじゃないだろ?
2メートル離れた場所にいる他人に命中する事例と、たまたま現場にいた他人に命中する事例とで差があるはずがない。
事実の捉え方がおかしい。




642 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 09:39:48 ID:???
>>636
どういう意味?

643 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 09:41:46 ID:???
現行ヴェテ(論文A落複数)で、保険で受けたんだが、明治未収生にアドバイスされてしまった・・・・


644 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 11:39:54 ID:???
ドンマイ


645 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 11:45:46 ID:???
ロー入りたい

646 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 11:47:40 ID:???
621 :氏名黙秘 :2005/09/04(日) 02:37:38 ID:???
明白かつ現在の危険テストなんて久々に使ったので、記憶あいまいで規範メチャクチャになってしまったw
@目的が必要不可欠 とか書いちゃったよ〜




647 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 11:53:16 ID:???
つーか、既修志願者昨日受験番号の紙見たら900人弱なのな。
去年と2次選出人数同じなら2次まで約2倍。
そっから合格者また200人くらい出すなら倍率4.5倍か。

既修者試験明治の順位が約1100人中約70位くらいで(1・2部だけの結果だが)
論文は憲法前半問題読み違いで当てはめちょいミス。
刑法一故意説の結論ミス。(だから批判もややずれたこと書いた)
民法は全体では言っていること間違ってないが、文章力が弱い。2問目で対抗要件の
登記を書き忘れた。3行くらい一度にけずったとこあり。
商法は最後の問題が分からなかった。第3者割り当ての不利に利益配当あげた。
書き直し多し。
民法刑法は条文ほとんど挙げれなかった。

個人的にはいけるんじゃないかと思うがどうだろう…


648 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 11:54:16 ID:???
完璧に書けるやつは明治受験生にはいない。
心配するな。
ぼろぼろでも受かる。

649 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 12:42:22 ID:???
>>635
そういう考えもあるのか。
ただ、それはぶっちゃけ特殊だと思うぞ。そういう意味で錯誤論使うならそういう意味だとかかないといけないかも。
ぶっちゃけAの頭部を狙って殺そうとしたが胸部にあたり死亡した場合も錯誤論だという意味だろ?
これだとすべて事実認定などで未必の故意に解消できる説論者から強烈に批判されそうだなw

錯誤論は未必の故意すらない場合のことであるという議論もあるので間違いではない。
まぁ、錯誤論で故意を結局肯定するので誤解のないように明確に否定すべきではないが。


650 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 12:43:47 ID:???
このスレを見てがっくりしてる川端先生の姿が目に浮かぶ

651 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 12:51:41 ID:???
一緒に歩いているんだからたまたまとは事情が違うだろ。
組長Aとあるいている組員Bの話だし。
Bは気が付いたらかばうだろ。ぶっちゃけそのためにいることが普通だし。

652 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 12:51:55 ID:???
こんな時こそ明治ラブ!

653 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 12:53:11 ID:???
>>637
日本語の意味がわからんというだけで法律がわからんとはいってないぞ。

654 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 12:54:28 ID:???
民法2で、「共同登記の代位請求」だけが目に入って、性質上不可分だから
Bに対する代位だけじゃ無理って書いたが、それだと後半の問題はそのひとことで
対抗できないって結論になって不当なのと、よく見たらBの持分にしかやってないことに
気づいて結構削る羽目になった。

655 名前:& ◆BOL5Xcn9GQ :2005/09/04(日) 12:55:58 ID:???
>>653
同じ意見。問題自体がちゃんと読めていればそれほど難しくない。
ていうかむしろ簡単な問題だった。

656 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:05:21 ID:???
やべ。オレが刑法のソースにしているの南山大学教授だorz
未必の故意が認定できないことを前提とした議論とかいてあるが、こっちのが少数説的な考えだったりして。

657 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:06:55 ID:???
間違いなく少数説だから安心しろw

658 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:11:10 ID:???
正確には故意を規範的に考えないときに故意が認定できない場合の議論だろ。


659 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:23:20 ID:???
ここの過去門みたか?

ひねりとかまったく無いから。

ただの具体的事実の錯誤の一行問題。

660 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:28:11 ID:???
XがBも現認していたという事情は、Bの殺人既遂を因果関係で切ってほしくないからだと思う。
XがBを認識していない場合、主観的相当因果関係説とそれ以外で結論がわかれるため、ここを厚く書く受験生が出ることを嫌い、錯誤の議論を厚く書いてほしいという出題意図でああいう問題文になったのではなかろうか。

661 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:29:47 ID:???
憲法はまず「国会が」が「憲法改正の発議」までかかるのか「規制」にまで
かかるのか問題。

問1で、「国民投票を予想する投票の」「結果または経過」か
「国民投票を予想する」「投票の経過または結果」か問題。


662 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:32:14 ID:???
Cを認識すらしてないぞ。
ここはそれを熱く書いてもかまわない?

663 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:36:34 ID:???
おまいはCを既遂にするつもりか

664 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:38:31 ID:???
>>662
Cはそもそも死の結果が発生してないから、因果関係云々以前の問題として未遂

665 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:38:57 ID:???
>>661
憲法は問題としてどうよだな。
「国会が」かからないとしたら誰が規制したのかわからんし。
実は、そこらへんの何の関係もないおっさんが規制したのかもしれんしw
かかるとしたら、法律なのか、そうでないかも書いてないし。

666 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:39:07 ID:???
そうそう、だから俺はCのところで因果関係を論じさせるのかと思った。ところがCに対しては殺人未遂だから因果関係は問題にならないんだよな‥
いったい何を書かせたかったんだろ?この部分が本問の特殊性だよなー

667 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:40:17 ID:???
地方公共団体の条例の規制かもなw

668 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:41:08 ID:???
>>665
>おっさん
私人間効力か!


669 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:41:59 ID:???
>>659と同じく錯誤論のみ。
故意論って?

670 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:42:21 ID:???
法律ではなく「規制」とわざわざ書いているんだから、法律ではないと思われ。
法律なら、こういう法律を制定したが、とか書くはず。

671 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:45:37 ID:???
>>670
いや、普通規制といったら法律だから、法律だろう

とどのようにでも転がる問題を出すなよ明治w

672 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:51:09 ID:???
法律だね

673 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:53:05 ID:???
いや、内部規則だろ

674 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:55:35 ID:???
なんの内部?

675 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:56:02 ID:???
「国会が」にしろ「投票の経過〜」にしろ、どうとでも取れる問題出した
明治は、どの見解とっても筋が通っていればOKにすべき。
あれで出題者が「規制は法律で、投票は事前予想投票にきまってるだろ!?」
なって言ってたら、完全に出題者の思い込み。
出題権(?)の濫用。

676 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:56:45 ID:???
解釈が一通りだとそこが書けなくて壊滅する奴が多いから、
どのようにも解釈できるような問題にして、書いた内容を見る
・・・わけないな
そんな小細工できるようなローには思えなかったw
答案回収とかの手際を見ていても・・・

677 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 13:56:49 ID:???
規制するのは行政権、その根拠は立法権が与える。

678 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 14:00:35 ID:???
問題文が微妙なのはわざと?
様々な解釈、表現内容をみるためなのか。

それとも、ただ単に出題者が(ry

679 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 14:00:44 ID:???
昨日からみてるが、憲法は問題文の解釈についてばっかりだなw


680 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 14:03:04 ID:???
だから、そこらへんの交通整理のおっさんが規制したんだって!

681 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 14:04:13 ID:???
憲法(1)(2)はどんな対比をした?

682 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 14:05:27 ID:???
面接には未収・既修それぞれ何人ぐらい進めるのですか?


683 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 14:11:24 ID:???
国会が法律の根拠なく実力行使で規制したのです。
国会議員がわらわらと。
これは国会の行動に対しても民主的な法律による根拠が必要かの問題なのでございます。

684 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 14:12:34 ID:???
>>683
そこか!w

685 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 14:16:09 ID:???
明治関係者ここみてくんねーかな。

686 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 14:19:56 ID:???
国勢調査権の名目で規制。
規則で規制しちゃった。
根拠なく実力行使で規制。
法律でなく決議しただけ。
あとは何があるんだろ?

687 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 14:24:52 ID:???
緊急勅令

688 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 14:25:03 ID:???
規制を行なうというとなんらかの行為(行政?)だと思ったが、12をみると法律みたいなのでそこらへんはどうとでもとれるように書いといた。

689 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 14:34:05 ID:???
>>666
法定的符号説・数故意犯説で書くとして、

Bのケースでは、具体的符号説に対して
狙ったAの側にいるのにBに対して殺人既遂罪が成立しないことが不合理であるという批判がある。
法定的符号説マンセー。
Cのケースでは、法定的符号説対して故意の内容以上の刑責を負わせることになるとの
具体的符号説からの批判がある。
それで、法定的符号説内部にも一故意犯説が生まれたが、問題が多い(Aが結局死んでしまった場合に、
故意の内容が変化してしまう等)。
結局、観念適合で処理すれば不都合もないし、
数故意犯説マンセーって感じで書けば出題意図には答えたことになるか。

つうか、事実の錯誤の問題として普通に処理すれば合格点が取れるような気がする。
変なこと書いた奴がいっぱいいそうだから。


690 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 14:36:36 ID:???
観念適合じゃなくて観念的競合ね。
それと、30メートル離れた場所にいる人に流れ弾が当たった事例で、
殺人未遂を認めている判例がある。参考までに。

691 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 14:37:14 ID:???
やっぱり、国会か行政かが一番の大きなメルクマールじゃない?
行政の規制前提で論じる人、国会の法律による規制前提で論じる人で分かれそうな悪寒。

692 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 14:37:56 ID:???
>>689
過去問と考え合わせても、そう深いことを聞いているとも思えなかったな。
書いている間はかなりとまどったが・・・

693 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 14:43:35 ID:???
明治はいろんな意味で問題練られていないね。
問題文の解釈で迷わないようにするという意味も含めて。
中央は択一で若干変な問題あったけど、論文はとりあえず問題文の解釈で迷うことはなかったと思う。


694 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 14:44:17 ID:???
憲法いっぱいいっぱい書いたけん、刑法時間なくなり、
具体的事実の錯誤オンリー

695 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 14:46:59 ID:bWHBfVsu
ところで既習の面接てどんな感じなん?
範囲もよう分からん

696 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 14:54:45 ID:???
たぶん、法律とは明確に書かない、国会による規制とも書かない。
だけど、法律による規制を前提としたかのような議論を書いた。
というのが大部分じゃないか?

697 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 15:07:55 ID:???
そやね

698 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 15:08:08 ID:???
>>696
確かに。法律であることを前提にして「規制」って書いた。

ところで、既修者試験と論文の配分ってどれっくらいなんだろうな〜。

699 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 15:12:23 ID:???
>>682
去年は各500名前後。
しかし、実際に受験したのは各300名前後。

700 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 15:14:41 ID:GN+ZaDdz
そんなうけないんですか、面接?
試験かぶってるんですかね?

701 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 15:15:53 ID:???
去年は試験が遅かったらしい

702 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 15:16:46 ID:???
予想がなんたらのが問題でないか?
あてはめの問題なので法律論には特に影響ないだろうが、いろんなあてはめしてる人いるだろうな。
まさかあれはわざとで明確性かけってことか?

703 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 15:20:31 ID:GN+ZaDdz
商法はみんなどうだった?条文見たら何とかかける問題もあったから
あんま差はつかないかな?

704 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 15:23:32 ID:??? ?
民法壊滅的・・・
条文間違えた。論点間違えた。途中で大幅に訂正した。
2の(2)は、2行しか書いてない。

はぁ・・・死のう。

705 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 15:27:06 ID:???
>>700
今年は総計の発表前だからみんな受けるんじゃないかな?

706 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 15:35:02 ID:???
704
早まるな!
他は受けてないのか?

707 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 15:35:53 ID:???
差がつくのは民法のような気がする
憲法刑法は同じように皆出来ている
商法は同じように皆悲惨

708 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 15:37:25 ID:???
>>703
条文に書いてあることは書けるに決まってるからその他が書けるかにかかってると思う。
例えば「違い」を聞かれたらさりげなく「似たところ」も書くとか。
定義をしっかりかけるかとか。

709 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 15:37:54 ID:???
>>631
科目は何?
あのオムニバス形式の授業で単位認定しないというのなら、期末試験一発勝負じゃん。
しかも、期末はへんな問題だったし。

710 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 15:41:39 ID:???
民法2(1)(2)は177条の対抗を書いたよ

711 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 15:53:10 ID:???
遺留分減殺の代位行使だろ、、

712 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 16:00:20 ID:???
>>711
おもしろいw

713 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 16:00:26 ID:???
177もしくは 94-2という説


714 名前:& ◆BOL5Xcn9GQ :2005/09/04(日) 16:06:48 ID:???
遺言者の意思を尊重し、Cに原始的にすべて帰属するから対抗できないとして、
後から出てきたから94条2項検討。
時間が残り1分とかで書いたから、帰責性を具体的に場合わけできなくて、
「知らなかったから帰責性無し」って書いてしまった。
まぁそこの減点を差し引いても権利外観法理に触れられた点でプラスだと思ってる。

715 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 16:51:42 ID:???
回収のときちらっと見たら、民法が途中答案だったり、商法半分くらいしか埋めてない人が結構いた。
たしかに民法・商法は時間不足だったけど、
かなりレベル低いとみた。

716 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 16:55:55 ID:???
上と下でレベルの差が激しそう。
去年までみたいに書類審査での足切りがないから、
今年はその傾向が特に顕著なんじゃないだろうか。

717 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 16:58:00 ID:???
でも糞ベテばかりとるわけにも行かないだろうから
そこをどうするかだ

718 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 17:03:32 ID:???
若手は適性である程度失敗を補える。

719 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 17:10:13 ID:REh45OqQ
明大刑法

Xは、敵対する暴力団組長Aが同組員Bとともに
歩いているのを現認したため、Aを殺害するつもりで
Aに向けてピストルを撃った。ところが、弾丸はAには
当たらず、Aの2メートル後方を歩いていたBの腹部を
貫通し、さらに15メートル後方にバイクでやってきたCの
胸部に命中した。Bは即死したが、Cは全治二ヶ月を
要する重傷を負った。
Xの罪責を検討せよ。

720 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 17:14:45 ID:REh45OqQ
明大民法

1 Aは、観賞用金魚の養殖業者である。Bは、Aとの間で、A所有の新種
 の金魚「出目虹」1000匹を購入する契約を締結した。「出目虹」は、A
 が新たに開発したばかりの品種であり、現在5000匹あまりが成育中であ
 るが、そのすべてがAの第1いけすで保管されている。引渡については、A
 側の準備ができしだい、Bが大型水槽付きトラックでAのいけすまで取りに
 くることとされていた。Aは、引渡の準備のために、いけすの「出目虹」の
 中からBと約定した大きさの金魚を選別し、その3000匹あまりを別の第
 2いけすに移した。その中からさらにBに引き渡すべき1000匹を分離す
 ることはしなかったが、引渡の準備は完了したとして、Aは、その旨をBに
 連絡し、引き取りにくるよう催告した。ところが、催告されたにもかかわら
 ずBが金魚の引き取りに行かないでいたところ、何者かがAのいけすに侵入
 し、水質管理装置を破壊してしまったため、Aが管理するほぼすべての「出
 目虹」が死亡してしまった。
 (1) この設例について、AのBに対する債務不履行責任の成否の基準を明
    らかにしなさい。
 (2) (1)の債務不履行責任が否定される場合のA・B間の法律関係を論
    じなさい。

                


721 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 17:15:32 ID:REh45OqQ
2 Dが死亡して、子のB・Cが共同相続した。Bの債権者Aは、これまで
 無資力だったBからの債権回収に苦慮していたが、BがDを相続したことを
 知って、Dの唯一の遺産である甲土地について、B・Cが各2分の1の共有
 持分を有するとする共同相続の登記を代位申請した上、Bの持分を差し押さ
 えた。
 (1) Aの上記差押えと前後して、BおよびCは、甲土地はCの単独所有と
    する旨の遺産分割協議を整えた。この場合のAC間の法律関係を論じ
    なさい。
 (2) (1)とは異なり、B・Cの遺産分割協議は整わなかったが、Aの上
    記差押えの後に、「甲土地はCに相続させる」旨のDの遺言がでてき
    た。この場合のAC間の法律関係を論じなさい。
                         

722 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 17:29:06 ID:???
出目虹は新種開発された金魚。
この点を見落としてる奴らはバカか?
現行ならまさにここが差がつくんだが。

723 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 17:30:52 ID:???
>>722
正解。

724 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 17:42:58 ID:???
憲法の小問1は知り権利を侵害しないか。2は表現の自由の限界。
ただ、2で知る権利に触れるのも有り。

刑法は言うまでもない。未必の故意とかそんなのは関係ない。

民法は1制限種類債権。不特定。受領遅滞。債務者の保管に過失あれば、
引渡し債務は損賠に転嫁。2危険負担、受領遅滞で危険の移転536A
3債権代位権の転用、遺産分割前の第三者保護要件、遺言と第三者

商法は知らない知識もあり、現場思考が多かったが、今考えたらそれでも解けるし、
それが狙いだったかもね。

725 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 17:46:42 ID:bd3v1AGI
過失じゃなくて阿久井銃火質だろ

726 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 17:47:18 ID:???
民法で特定するとか言う人がいるが、特定は明らかにしないと思う。


727 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 17:54:41 ID:???
>725
そんなのは当然の前提です。

728 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 18:01:27 ID:???
民法の債権者代位って何のこと?

729 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 18:03:53 ID:???
>>719
これで何分なの?
期末試験はこれより長いのを二問といて二時間だったけど

730 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 18:21:40 ID:???
特定してないから注意義務軽減とかまったく関係ないんだが

731 名前:age :2005/09/04(日) 18:21:36 ID:IvJCJhDp
既習で適性での挽回はあまり期待しないほうが良い

732 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 18:24:37 ID:???
債務不履行責任を負わない根拠は信義則。
不特定ならとにかく調達義務は負う。


733 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 18:27:06 ID:???
>>724
憲法1知る権利で構成したんだな。公表される国民側の立場から書いたんだ。
俺は単純に公表する側から書いたから、特に知る権利には触れなかった。
2で報道の自由肯定する前提として触れたが。

>>729
よほど字を書くのが早いんだな。

734 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 18:27:51 ID:???
AのBに対する債務不履行責任なんだが・・・

735 名前:age :2005/09/04(日) 18:54:37 ID:???
>733
うん。小問1は誰の表現の自由か不明確だったから・・・。

>728
正確にいうと転用だが。

736 名前:& ◆BOL5Xcn9GQ :2005/09/04(日) 19:05:57 ID:???
>>735
規制されるのは公表する人の表現の自由だろ。具体的に誰かとかなんて問題じゃない。

ていうか、公表を禁止してるだけで、違反して公表されたものを知ることを規制されてる
訳じゃないから、知る権利からのアプローチは厳しくね?
間違ってるのかと聞かれれば微妙としかいえないが。

737 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 19:12:43 ID:???
>736
じゃあ、最初の人権保障認定のところはどのように書いたの?



738 名前:& ◆bglK.vDkXQ :2005/09/04(日) 19:18:17 ID:???
>>737
公表する人への公表制限が表現の自由への侵害だと書いた。


739 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 19:25:50 ID:???
>>738
間違ってないと思うけど、俺はあえて知る権利で書いた。
好みの問題かな。公表する人への表現の自由ってのは何か感覚的に合わない。
小問2の様に主体が明らかにされている場合は、表現の自由の規制の限界だけど。
出題意図を俺なりに考えても、1、2で主体を分けて論じてみた。
あてはめの違いが出題意図だという意見もあると思うし、まあそれをそれぞれが
信じる道で良いと思うよー

740 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 19:38:47 ID:???
憲法は誰も気づいてない重大な出題意図があるんだよ














なんとなく

741 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 19:40:05 ID:???
>>740
キミの思うその出題意図をはなしてくれたまえw

742 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 19:45:56 ID:???
(´・ω・`)シランガナ

743 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 20:54:21 ID:???
まぁ馬鹿でも受かるよ、明治なら。安心汁

744 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 21:23:17 ID:???
AのBに対する債務不履行責任って、制限種類債務の履行不能について?

745 名前:未修だけど・・ :2005/09/04(日) 21:58:58 ID:???
趣意書
新旧住民云々はなにか問題があるようなことは
課題文中になかったので書いてない。
ずいぶんと簡潔になっちゃったよ。5行くらいかな?
ちょっと短い気がするけど・・

条文
1構成員
2町民に賛同を得る努力義務
3町会規約の作成
4法人設立準備
5市との協力体制の確立
6町会総会の開催
7町会役員への推薦
8解散事由

かなぁ・・と試験終了後に思った(苦笑)。
実際には二つ欠けてるけど。

それより最初形式も含めかなり混乱してしまって
理由とかがかなりグダグダ。
明治は苦しいかもなぁ・・・orz




746 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 21:59:02 ID:???
制限種類債務で解いた人はそうだなぁ。俺はそれについて書いた。
とりあえずあれを普通の不特定物でやってるやつが、何でそう書いたのか
俺にはわからん。

747 名前:未修だけど・・ :2005/09/04(日) 22:01:47 ID:???
あ、終わった時にみんなびっしり書いてて焦ったんだけど
回収してる答案でチラっと見えたヤツは
地球環境云々と・・
たぶんゴミの回収とかを書いてたんだとは思うけど
ちょっとねぇw

でもみんな混乱してたのかもね。


748 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 22:03:16 ID:???
未収は難しそうだな
受かる気しねぇw

749 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 22:03:32 ID:???
>>733
早い早くないに関わらず
出された以上書かなきゃ単位こない。

750 名前:未修だけど・・ :2005/09/04(日) 22:09:46 ID:???
>>748
いやいや、既修の人ならもう少し上手く書けると思うよ。
オレ法卒未修というただでさえ情けない状態なのに
小論終わった時の惨めさといったら・・

契約書なんかだったら社会人なので普段から
多少見慣れてるし現役の人より有利だと思ってたんだけど
町会規約どころか町会発起人会規約なんて
全く引き出しないって・・orz

751 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 22:13:53 ID:???
未収きつそうだな

既習商法より難しいんじゃねえの

752 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 22:16:52 ID:???
明治って出題趣旨発表されるよね?いつごろだろ?

753 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 22:16:57 ID:???
既修死因予想

憲法:国民投票の公正の観点を完全スルー
刑法:法定的符合説・数故意犯説だけどCは傷害
民法:債務者主義で処理
商法:1ページ目の長文に時間をとられて時間不足


2つほど該当しとるがな(´・ω・`)

754 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 22:35:55 ID:???
商法ってさ、表面の文書いた意味あるのかな?
俺裏面見たらほとんど分かったから表面に何が書いてあったのか知らん。
ライブの乗っ取り事例っぽいなぁってくらいしか思わなかった。
でも、だ〜っと分かること書いた後に条文が入ってたのに気づいて
多少違うところ修正して、条文の何条っていうの挿入してたら
1時間以上かかって、民法が危うく時間切れになりそうになった。
っていうかさ、条文挟んでるなら言えって!!憲法刑法と挟んでなくて、
事前に何にも確認しろとか言われなかったから気づかなかった。先入観で。
まぁ実際入っていた俺は不注意と言われても仕方ないが、落丁してたやつは
最後まで気づかなかったと思うぞ。

755 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 22:36:48 ID:???
>>753
今気づいたが、1ページ目読むの忘れた

756 名前:未修 :2005/09/04(日) 22:39:25 ID:???
何を書いたらいいのか分からず、適当に表面だけ埋めた。
終了時間になっても書いてる人のをチラッと見てみたら
裏面までビッシリ書いてあって、鬱になった。
2,3人チラッと見たが、やはりかなりの量を書いてた。
もうダメだぁ・・・・・・・・・

757 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 22:40:47 ID:???
     ______
         \  |「 ̄ ̄ ̄ `||`l /
        ─   || ォ゚゚゚Πへ.:|| :|  ─
         /  |L二二二ニ!| ;| \
            |__|__|/
                 _,,..  -―――-  、、
               ,. ‐'"´             `丶 、
               /                    `丶、
             /      ノ    '⌒i               丶  _     __,,...._
          /             ‐く               \   ̄ ̄     ゙i
         j           、__,ノ                         _,,.. -''′
           l       ノ
            |                          ,r''"´ ̄``丶 、  __,. -- .、
            |                ̄ ̄`ヽ                          i
           |                 ___,ノ                       ノ
         !                                        ,/
           ゙ 、                                   ,. - '
            \                             ,..  -‐'"
             丶、                   _,,,. -‐ '"
                `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
         _,,..,,,,_
        /    ⊃ヽ-、__どけよ
        l    /      ヽ
      /`'ー-/____/


758 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 22:41:44 ID:???
>>754
表紙に資料4ページって書いてあったからそれが条文って事だろ

759 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 22:43:04 ID:???
ぶっ!
どうせまた似たようなこと書いてあるのかと思って読まなかった。表紙。

760 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 22:49:02 ID:???
せめて下線引いてるとこぐらい読もうぜ・・・

761 名前:& ◆SVP/h6iJY2 :2005/09/04(日) 23:29:03 ID:???
いや、読む気なかったから、目に入ってなかったのよ。
当然下線など目に入る余地無し。馬鹿だな、俺…
まぁ、書けたは書けたからいいんだけど。

762 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 23:33:11 ID:???
>>724
未必の故意は関係なくはない。
むろん、書かなくてもいい。
特筆すべき問題ではない。

憲法の1は問題文自体があれなのではっきりとはいえないが、知る権利中心に書いたらあぼんだと思う。
公表する側の自由だろ。

763 名前:氏名黙秘 :2005/09/04(日) 23:41:54 ID:???
>>753
15Mとか、組員でもない一般人とか、バイクとかっていう事情をうまく使って、故意が殺人という意味では肯定できないが、障害という範囲なら肯定できる。
とかなんとかいえば生涯はOKかもしれない。
かなり無理のある議論かもしれないが。


764 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:01:58 ID:???
俺の前の席のやつの解答集め終わった後に、問題冊子にいろいろめもってるのが見えて、
興味深く拝見させてもらったら「故意の拡張」とか書いてあった。
そいつは未必の故意のほうで解いたのかな。

俺は事実の錯誤で書いたが。
15m後方って言うのはただ適当に書いただけじゃない?
歩行者の2,3m後ろをバイクが走ってるのは通常考えにくい。
まぁ、未必の故意云々書いても筋が通っていればオッケーだとおもうけど。

765 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:07:50 ID:???
俺は前の女の子を興味深く拝見させてもらった

766 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:16:53 ID:???
>>763
具体的な故意→ねーな→未必の故意でカバーできる?→錯誤なのでないかも?→こまったぞ!→錯誤論
という議論があるため。
むろん、未必の故意に解消すべしという説、未必の故意を拡張すべしという説もある。

767 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:20:40 ID:mftGYhxR
問題文になんか問題ありましかた?
明快な問題だと思うんですけど。
できない人に限って問題に不信持つ方多いですよね。

768 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:22:34 ID:???
>>767
あの憲法の問題文の正しい解釈を教えてください。

議論になっているのは「国会が」という主語がどこまでかかるか。
規制とだけあり、方法が書いてないが、法律でいいのか、それとも別にものなのか。
(1)はそもそも何がなにやら。


769 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:23:33 ID:OIdgUync
つーか未必の故意を論じるって言ってる奴は択一落ちか?
具体的事実の錯誤が問題になるだけだって。15メートルは因果関係を論じろってこと。
ここは明治だぜ?
深読みする必要なし

770 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:24:12 ID:???
ほっとけよ、池沼は

771 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:25:47 ID:???
>768
どうせ釣りだから相手にすんなって

772 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:25:57 ID:???
>>769
お前日本語読めないんですか?
>>766をよく読め。
よってたつ考え方によれば問題になりうるといっているだけ。
具体的事実の錯誤の議論自体を否定する説もあるんだぞ?

773 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:27:00 ID:???
>>772
きっと塾生だ。ほっとけ。

774 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:27:13 ID:???
自演キモ!
いい年して恥ずかしくないのか

775 名前:& ◆SVP/h6iJY2 :2005/09/05(月) 00:27:20 ID:???
>>767
君がどれだけ明快に感じても、今いろいろ言われてるてんについて
客観的に正しい解釈が出来る要素がない以上、出題者の意思がどうとかは置いて
1通りに定まるはずがない。
どの解釈しても筋が通っていれば全部正しい。
あとは採点者の度量の問題だな。

776 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:33:04 ID:???
具体的事実の錯誤の話って、
故意がないから問題になると考える説と
故意がないから問題になるわけではない説という風にその議論の位置づけすら割れていたりするんだな。
俺は、どっちもしらん。つーか、そもそもそんなこと考えたこともなかったw
深く勉強してなくてよかったよ。ぼろ出してたかもしれない。

777 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:33:40 ID:???
ああいう、一通りに決定できないような悪文を出す馬鹿な学者に限って
採点は自分の意図したものしか受け付けないような狭い度量だったりする。

778 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:34:48 ID:???
民法の正解教えてください‥頼みます

779 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:37:17 ID:???
バカと言っても少なくとも
お前よりは賢いだろうがな。


780 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:38:18 ID:???
>>778
論文に正解なんてないよ。
でっち上げ説でも筋が通っていれば許されるから。


781 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:43:06 ID:???
あぁぁ、民法一問目3000で特定ありで以後は534Uで
危険負担にしてしまった‥終わった、死のう


782 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:44:21 ID:???
762
知る権利の構成がダメな根拠は?



783 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:47:24 ID:???
>>781
契約の内容どおりの金魚を3000匹選別した。特定したっぽいことを通知した。
相手には1000匹は特定したみたいに通知しているから、相手側は特定について不測ではないと。
という事情を使えば特定もなくはないかと。
5000のうち3000って言うのはちょっと微妙だが。

784 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:47:30 ID:???
>>777
それはマジでありうる話だ。

785 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:50:20 ID:???
>>769
因果関係ってなに?未遂でしょ?

786 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:52:18 ID:???
>>782
レスに書いてあると思うが。制限されてるのが公表内容を
受け取る側じゃないからだろ。
まぁ、公表を制限されたことで間接的には侵害してるとは
思うが、直接制限されているほうの人権を2次的にしては
まずいんじゃないか?
1次的に公表者、2次的に受け取る側だろ。

787 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:54:59 ID:EKHVaGZK
おれも781さんと近い事書きましたがやばいんですか?
なんか問題文に依頼された大きさを3000分けたとか書いてたから、特定の問題
だと思ったんですが。んで、(2)で特定した場合に催告も有効な提供のもとに
行っているから受領遅滞で、債権者主義の事俺は書いたんですが。

788 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:57:29 ID:???
>>783
ありがとうございます、慰めでもそう言ってもらえると嬉しいデス。
第2いけすに移してたのに気をとられて分離を認めてしまいました
はぁ、でもよくよく考えるとあれで特定させるのはかなり厳しいですね。
明治は人気も高いし、こんな失敗したんじゃもうムリでしょうが、以後の
ロー入試に影響させないよう気だけはしっかり持ちたいと思います。
ありがとうございました

789 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 00:59:50 ID:???
>>782
表現の自由はぶっちゃけほぼ何らかの意味で知る権利を侵害するわけだけれど。
だからといって、全部いちいち書くわけには行かない。
知る権利ってのは、知ろうとする権利ね。
問題文はたぶん、公表する権利を侵害していると思うんだ。
ぶっちゃけ公表されなくても、知ろうとすれば普通に知れるなら別に知る権利害されていないともいえる。
しろうとした場合にダメよといわれるのが直接的な知る権利の侵害。
教えようとしたのを禁止されるのは表現の自由。
むろん、教えるのが禁止されることによって間接的に知る権利も害されるけど。
まぁ、ぶっちゃけかなり雑に語っているので正確には違うので、何となく概念的に感じてくれw
まぁ、問題文があれなので、はっきりとはいえないが。

790 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 01:00:17 ID:???
>>783
特定 → 分離・準備・通知
取立債務の履行提供 → 準備・通知(分離は別に必要ない)

特定なし
債務者主義
受領遅滞で棄権が移転
債権者主義

791 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 01:00:23 ID:???
まぁせいぜいがんばれお

792 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 01:01:16 ID:???
>>787
正確に言えばどの程度の準備で特定したといえるかの問題。




793 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 01:03:03 ID:???
>>787
特定したんなら危険はそもそも債権者にあるんでは?

794 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 01:07:01 ID:???
このスレ見てると元気が出てくるね

795 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 01:25:06 ID:EKHVaGZK
いや、(1)では特定されているかいないかが債務不履行の存否の基準になると
しました。んで、(2)で債務不履行は否定されているから特定していると。
そっから債権者主義にながしました。

796 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 01:31:07 ID:???
>>795
特定されていると債務不履行が生じなくて、特定してないと債務不履行って書いたの?
違うよな?

797 名前:& ◆SVP/h6iJY2 :2005/09/05(月) 01:32:09 ID:???
俺は債務不履行否定は帰責性の方だと思った。
3000まで分けただけじゃ特定はきついだろ〜。
3000中2000死んで1000残ったとかならまだ分かるけど。

798 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 01:37:23 ID:???
民法はね。基本理解しているかどうか試すいい問題だったと思うよ。

履行
特定
危険負担
受領遅滞の要件
債務不履行の要件
ぶっちゃけ、これでしょ。
これらって結構似ているからごちゃごちゃにしやすいんだよね。

799 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 01:40:25 ID:???
受領遅滞の法定責任説で、契約責任説が故意・過失を要件としてるのに
法定責任説はそれを要件にしてないから、無過失責任って書いちゃった。
言い過ぎた。減点でかいかなぁ…

800 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 01:41:46 ID:???
債務不履行の存否の基準って普通に
1、履行が不能なこと 社会通念上不能っていうような議論が一応有り。
ぶっちゃけ、再開発も可能だと思われるし、期限は確か問題文になかったと思う。
準備出来次第よこせだったかと。だから、まぁ、一応不能にはなっていないのではないですか?ということもいえるかもしれん。

2、債務者の責めに帰すべき自由なこと 受領遅滞といえますか?受領遅滞だとしたら、それは影響与えますか?
3、違法なこと

ってな感じだろ。


801 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 01:43:34 ID:???
それにしても女子かわいかったなあ〜〜

かえってしこったのはいうまでもない


802 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 01:43:45 ID:???
民法も問題の明確性に欠けてはいないか
憲法ほどではないが

803 名前:799 :2005/09/05(月) 01:46:34 ID:???
違う契約責任説じゃなくて債務不履行説だ。

804 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 01:48:50 ID:???
>>802
どこらへんが?特に感じなかったが。

805 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 01:50:05 ID:???
>>795
自分の答えが論理的にそもそも成立してるかをよく考えるべし。要件効果が共食いしあってる。法学以前の問題。

>>798
同意。ものすごい良問。
倫理的にどっちを勝たせたいかは明白。で、勝たせるための法律構成は? って感じ。
すげー基本的な問題なのに、書こうとすると混乱させられる。

806 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 01:53:51 ID:???
明治の民法の問題1はストックして、勉強のため何度も読み返したい感じがする。
ここらへん曖昧だったと反省した。
2は、マイナーっぽいとこきいただけだったがな。
俺は普通に潰していたので、瞬殺だったw

807 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 01:55:00 ID:???
憲法は問題作成者に問い詰めたい感じだ。
俺は大多数が書きそうな問題文の解釈として書いたけどな。

808 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 02:04:49 ID:???
俺は、普通に問題文の解釈から入ったよw
問題文が不明確なので、まず、問題文の意味が問題となるみたいに書いて。
濁点の位置からして、国会がは発議にまでしかかからないのが自然であるかのように思われる。
しかし、かからない場合には、主語が不明になり問題文として成立しなくなる。
もっとも、「規制」という言葉から行政権の行為であると一応推測は出来る。
しかし、行政権であるとすると、その規制がいかなる根拠に基づくものなのか不明であるし、問題として不自然である。
したがって、国会が〜までかかるので、これは国会の行為であると解する。
次に、規制と書かれており、いかなる方法で規制したのか不明だが、これは法律によるものである。
別に解釈する余地もなくはないが、(1)と(2)を見ると、法律であることを想定しているかのような形式であるからである。

みたいにw
だって、すげーいらついちゃってさ。
俺はこんな問題受けるために明治志望したんじゃないと。
俺らは必死なんだから、こんな明らかに練られていない問題出すなよと。
(1)は普通に意味わかんなかったので、こういう意味であると解すると端的に書いたよ。

そのうえで、表現の自由に関する議論欠いたから。
俺はこの問題で書くべきことは全て書いたね。
満点以上まちがいない。もしくは採点者の怒りに触れて0点




809 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 02:12:19 ID:???
長々乙

810 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 02:13:02 ID:???
憲法問1に関しては、「国民投票の結果を予想する投票の」のあとに「、」入れるべきだよな。
もしくは「投票」なんて国民投票と紛らわしい表現使わずに、調査とか、「投票」って書くなら
その具体的な方法書くとかすべきだった。
俺問1見たとき、問題の意味分からなくてしばらく固まったもん。
その上で多数派の解釈を採れなかった。

811 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 02:14:24 ID:???
検閲とかいっている書き込みがあったから、普通に行政権だと思って書いた人もそれなりにいたと思われ。
検閲はどうかと思うが、あの問題文ならありえないこともないか。


812 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 02:17:02 ID:???
ぶっちゃけ(1)って日本語としてどういう意味が多数派なの?

813 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 02:19:58 ID:???
俺も行政権の規制って言う考えが頭をよぎったら、検閲は考えたかも。
でも、判例の基準に従えば、一般的に全面禁止することが検閲に当たる
かって言われたら、俺は否定するから、結局書かなかったかな。
調査結果は思想内容とは違うと思うから。また、発表前に内容を個別的に
審査してるとも思えないし。

814 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 02:31:04 ID:???
(1)何人も国民投票に関して、その結果を予想する投票の経過又は結果を公表し
てはならない。

おれは予想した意見を投票という形で発表する自由だと思った。
投票という方法での規制かと。

815 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 02:33:20 ID:???
未だに(1)は多数派はどういう日本語として解釈しているのかわからん。
どうなのよ?
表現の自由が・・・であてはめ違憲っていうのが多数派だろうってことは分かるんだが。
あてはめがどうなのかなと。

816 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 02:37:41 ID:???
行政権か国会が、法律か何かかってところは、
7割が国会法律で書いて、2割くらいが行政権、1割くらいがもう問題文が何が何だかなことかいているかと。
(1)は、多数派が3割くらいかとw
たぶん、いろんな日本語の意味に解釈している人がいるかと。


817 名前:未収 :2005/09/05(月) 02:41:03 ID:???
思い返すほどに受かる気がしない
おそらく答案は3パターンに分かれる

1 設問要求を正確に把握、自分なりの価値判断で独自性を示しえた答案
2 設問要求の把握は出来ているが、独自性を示せず一般的な内容に終始した答案
3 設問要求を把握しきれず、町会会則作成など出題意図から逸れてしまった答案

1は当確・3は問題外として、2は適性&書類次第か?

818 名前:内部性 :2005/09/05(月) 02:42:38 ID:???
民法は昭和55年の論文本試験類似みたいだね。
誰からも指摘がないことからすると、
現行論文本試験受験経験者が少ないのかな?

819 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 02:47:42 ID:???
募集要項はミスプリだらけ
既修の問題文はミスプリ3個
既修の憲法の問題文は日本語として何通りも解釈できる悪文
未修の問題は純粋未修に解けるわけがない問題
明治って、本当にやる気あるのか?

820 名前:内部性 :2005/09/05(月) 03:05:13 ID:???
内部生の視点からすると、
憲法はSの出題っぽいな。
憲法演習で使う教材もよくわからない日本語あるし。
やる気はあるんだけど空回ってるんだよね。
予測するに、法律による規制のつもりでしょうね。

821 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 03:06:05 ID:???
>日本語として何通りも解釈できる悪文
未修の課題文と募集要項の一部もな


822 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 03:07:25 ID:???
ここでいきがって話してる奴見てると、
マジ笑える!その程度の法律レベルで…
まあ見た所、この板には30過ぎの方が多そうで。
たまに鋭い若手がいる感じかね。
とりあえず結果が楽しみだな。
自分が合ってると確信してるのが、間違ってたら、
きっとまた批判しまくるんだろうなw

823 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 03:08:39 ID:???
>>822
是非解答晒して

824 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 03:13:04 ID:???
〉823
ちみ、民法はだねー特定して損害賠償できるんだよ。
709条ね。分かった?

825 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 03:14:57 ID:???
>>824
なるほど!さすがですね^^

826 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 03:29:49 ID:???
>>646
何か晒されてるなw
でも書くこと書いたから落ちた気はせんが。
(1)知る権利、二重の基準論、内容規制→違憲
(2)法人の人権享有主体性、報道の自由、内容規制→合憲
検閲は思いもつかなかったな。
以上のことを書くだけでも時間的に精一杯だったし・・・。

827 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 03:33:13 ID:???
明治は中央に比べて更に受験生が若かったな。
合格してもここでやっていけるだろうか・・・。(来年27)

828 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 03:55:18 ID:???
おっと、その前にベテ切りされそうではある・・・orz

829 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 03:57:23 ID:???
純粋未修排除にもほどがあるぞ
あんな問題できないっつーの

830 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 04:08:25 ID:???
明治の既習の定義は、択一もち+論文B以上。
未収は択一もち、あるいは公認会計士か司法書士の有資格

831 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 05:56:16 ID:???
未収にそんな奴いるわけねーべ。


832 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 07:10:47 ID:???
>>830
未収ほうがスキルが↑なのか

833 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 08:59:45 ID:???
会計士とか司法書士は実際いる。もちろん全員ではない。
既修にも、択一落ちから論文A落ちまでいろいろいる。

834 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 09:49:31 ID:???
>>830
論文A・Bの経験者は2000人ぐらいしかいないだろう。
論文B以上の奴はベテが多く、その多くは現行一本だろうから、
適正を受けたのは500人ぐらいと思われ。
さらに、既習者まで受けた人間を考えると100人いるかどうかではないか?
全員が明治に入学しても定員割(ry

835 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 09:50:26 ID:???
おーい、1期既修の人、民事法系総合演習IIのレポートやってるんだけど、
これ3頁も書けるか?2と3なんてちょっとしか書けないんだけど。1でたくさん書くの?
3頁びっしり書かなくてもいいのかな…

836 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 11:10:12 ID:???
何も書くことないよ

837 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 11:54:09 ID:???
なんかここで、憲法は知る権利を論じるのは
駄目とか書いてあるが、知る権利の
規制の限界の典型問題だよね。
表現の自由の制約ってセンスないよ。
主体が明らかでないのに、誰か分からない人の
表現の自由を侵害しないかなんて
論じてても実質性なし。司試合格者にも
解いてもらったが、
やはり1は知る権利、2は表現の自由の
それぞれの規制の限界で構成していた



838 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 12:01:25 ID:???
それを言ったら受け取る側の主体も明らかじゃないわけだけど。

839 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 12:23:38 ID:???
オモロイなぁ、もう

840 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 12:52:48 ID:???
憲法の問題なのに主語が不明確な問題出すなんて信じられないな。

841 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 13:20:26 ID:TpeJAn+1
1には何人もって書いてあったから、これを表現の自由の手段審査に使えばいいんじゃ
ないですか?それに語尾が公表してはならないとあったからどうみても公表する側、
表現の自由の規制と考えるのが普通じゃないですかね?違います?

842 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 13:21:57 ID:???
>>835
3ページ以内だから、別に1ページでも大丈夫でしょ。
もう試験まで8ヶ月しかないんだから、単純計算しても
1科目1ヶ月しか時間をかけられない。
後期の課題なんかサクサクやって、自分の勉強やったほうがいいと思う。
レポートの枚数なんて気にしてる場合じゃない。
出してれば単位は来るだろうしね。

843 名前:835 :2005/09/05(月) 13:46:11 ID:???
>>842
さんくす。そーね。実はもうあんまり時間ないんだよね。
課題はさくっと終わらせます。
択一対策もやんなきゃ駄目だしなー。

法科大学院での2年って,ホントあっという間。。。

844 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 13:59:03 ID:???
答案の多様性で採点者が困りそう。
普通に論点拾って論証ブロック切り貼りでも上位合格だったりして。

845 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 14:04:29 ID:mftGYhxR
いや、採点ポイントは決まってるから、それから逸れてたらアウトだよ。流れ作業だから、一通一通吟味してられないしな

846 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 14:33:42 ID:???
憲法の(1)はぶっちゃけ、日本語が意味分からん。
知る権利なのか、表現の自由そのものなのか、はっきりと断言するのは怖い問題だった。
だって、日本語の意味分からんもん。

847 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 14:37:19 ID:???
(1)は公表しちゃダメなんだろ。
たとえ、調べて分かったとしても。

ぶっちゃけ↓
主体が明らかでないのに、誰か分からない人の
知る権利を侵害しないかなんて
論じてても実質性なし。

848 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 14:49:33 ID:???
憲法(1)って国に対する請求行為がないから、知る権利はでてこない気がする。


849 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 14:50:30 ID:???
憲法(1)に関しては、多彩な答案があると思われる。
出題者には法律の前に日本語勉強して欲しい。


850 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 14:51:05 ID:???
誰か憲法の問題うpきぼんぬ!

851 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 14:51:56 ID:???
>>848
ま、一応念のため突っ込んどくぞ。
俺は知る権利を中心に論じるべきではないと思う。
だけどな、おまえのいっていることはちょっと違う。
知る権利の請求的側面だけではなく、情報収集を自由にってこと自由憲的側面もあるの。


852 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 14:53:15 ID:???
>>850
前の方にある。

853 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 14:54:50 ID:???
>>850
>>633

854 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 14:58:26 ID:???
>>852-853
サンクス!

なかなかの良問ですな

855 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 15:00:33 ID:???
>>847
「何人も」、「マスコミ」、どちらも普通に国民の知る権利で良いのでは?
個別的な事案が問題になってるわけではないんだし。


856 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 15:02:35 ID:???
>>855訂正

国民の知る権利は(2)に関して
(1)はなんだ?


857 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 15:03:26 ID:???
(1)が表現の自由か
ということはどちらも表現の自由だ

858 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 15:07:23 ID:???
>>848
受け取る側の知る権利の自由権的側面でいけるかもよ。
問題文からは遠いけど。
公表する側の公表の自由がふつうかなあ



859 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 15:11:13 ID:???
問題でどういう規制か明らかでない場合、
考えうる規制を挙げて場合分けするのがベストでは?
でも普通は法律だろう。

860 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 15:22:49 ID:???
(1)模擬投票は可能だが途中経過・結果の公表はダメというのは
   実質的に模擬投票の意義を没却するもので政治的表現の自由を侵害。
   模擬投票結果は虚偽でない限り国民自身の投票行動への参考となる。
   →許されない

(2)表現の自由といえども無制限に認められるものではなく、
  マスコミによる虚偽の事実などの公表は国民投票に悪影響。
  虚偽の公表が国民の知る権利に資するとも言えない。
  そもそも表現自体を規制するのではなく虚偽の表現を規制。
  →許される

861 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 15:23:14 ID:???
>>858
そだね。公表行為が禁止された結果として、
知る自由が侵害されることにつながるね

862 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 15:26:31 ID:???
あれ模擬投票って意味なの?
改正の投票だとおもた。なにいってんだとおもた

863 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 15:30:31 ID:???
>>862
ああそうかw 選挙の議席予想みたいなもんね
「その結果を予想する投票の経過又は結果」という投票が模擬投票かと

864 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 15:31:24 ID:???
「その結果を予想する投票の経過又は結果」

↑ 明らかに日本語としておかしいw

865 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 15:32:37 ID:???
憲法の日本語はどうしようもないな。

866 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 15:34:28 ID:???
よく読むと、「国民投票結果がどっちに転ぶかの賭けの禁止」にも思えてくるな・・

867 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 15:36:02 ID:???
「その結果を予想する投票の経過又は結果」

×投票→○調査 とかならまだ分かるんだが。。


868 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 15:40:41 ID:???
「その結果を予想する投票の経過又は結果」の「投票」は
「国民投票」とは普通なら読めない。
「国民投票に関して、その結果〜」とあるから、「その」は「国民投票」
とすると、「その結果を予想する投票」は国民投票ではなくなる




869 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 15:43:59 ID:???
「その結果を予想する投票の経過又は結果」における
「投票」が「国民投票」ではないとすると、

やはり 「勝ち馬投票」 などと同様の「投票」、
つまりいわゆる「ベット」のことだろう。


870 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 15:45:55 ID:???
で、一次の発表っていつだっけ??


871 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 15:47:16 ID:???
9/15

872 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 15:59:31 ID:???
国会がのとこは日本語の意味はともかく大部分が書きそうな解釈はわかるんだが、(1)は糞すぎて多数派がよくわからん。


873 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 16:01:43 ID:???
(1)は通常の判断能力をもった一般人に理解できないほど曖昧不明確なので無効が正解では?

874 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 16:02:05 ID:OIdgUync
あのさ、明治って一次で500人も合格させるの?
ってことは奇習は二倍だよね。
一次はザルとして、
二次は何で合否判定されるの?

875 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 16:06:00 ID:???
>>874
1次でほぼ決まっている。
面接で変なの省いて上から合格させるだけ。
上に変なのいなかったら、1次の結果どおりに上から決めていく。
たぶん、1次びりのほうの人は、面接で逆転は不可能だろう。
面接前に辞退者が増えるのを祈るしかない。

876 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 16:06:15 ID:???
>>874
第一志望か否かをポリグラフで

877 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 16:08:17 ID:???
>>874
1次の順位でほぼ合否は決まっている。
だから、1次の結果相当悪かった奴は辞退者がでないかぎり、1次通ったとしても合格不可能。

878 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 16:10:27 ID:???
ぶっちゃけ、順位も教えて欲しいよな。
びりの方だったら面接いくきしない。
上位300番くらいまでだろ。
実際面接や辞退者で何とかなりそうなのは。
400-500番は、面接の練習とw

879 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 17:29:52 ID:???
>>877
それは未修者も同じですか?
小論と書類でほとんど決まっているのでしょうか?

880 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 17:41:08 ID:???
>>875 >>877
ソース、プリーズ。
説明会で言ってた?

881 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 17:41:42 ID:???
>>879-880
常識だろ。

882 名前:在学生 :2005/09/05(月) 17:43:24 ID:???
>>879
未修も同じ。面接は落とす試験じゃない。適性や論文ができても
人としゃべることができないような、よっぽどアレな人を省くための試験。

こいつを入れてゼミとかやって大丈夫かな?というのを見てる。
「法的な会話が成立するかどうかを試す」とのこと。
(これは説明会で言った)

2人試験官がいて、A〜Dで採点して、2人ともDをつけると、
いくらペーパーの成績が良くても落とされる、という話を聞いた。
(これは先生からちらっと聞いた)

さすがに、すべての質問にわかりませんを連発するとまずいよ。
わかんなくてもなんとかくらいつかないと。



883 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 17:46:30 ID:???
>879
そう考えるのが普通だと思うが。早稲田みたいな
形式なら話は別だが、ただの面接で何人も逆転する
なんてありえないと思うが。でも補欠のこととかも
あるから、ふてくされた態度で面接にでちゃだめ。

884 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 17:51:29 ID:???
>>882
では、知識というよりも、会話が成立するかを見ているという
ことでしょうか?

885 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 17:55:52 ID:???
伊藤塾に再現答案送る香具師いる?

886 名前:在学生 :2005/09/05(月) 18:30:04 ID:???
>>884
知識が若干必要なものもあるけど、どっちかというと、思考をちゃんとしゃべれるか、
を見ています。知識面は新聞読んだり、小論文対策的なことで十分でしょう。

前スレからのコピペ。
過去聞かれた未修面接テーマ(人によって異なる)
・弁護士として被疑者がウソついてるのに弁護できますか?
・司法制度改革・裁判員制度
・最近少年犯罪が問題になっているけど,その原因は何だと思う?
・なぜ最近の子供はキレやすいんだと思う?
・戦争について
・代理母
・今日新聞読んだ?昨日は?最近気になる事件は?
・あなたの妻が不治の病で,薬を盗まなきゃいけない,となったらあなたは
 盗むか?その薬が世界にひとつしかないときは?
・裁判員制度についてどう思うか
・最近問題になった人権侵害の例
・狂牛病の肉で確実に毎年10人死ぬとしたら政府としてはどうする?
・じゃあ輸入禁止するとして,交通事故では毎年1万人も死ぬのに
 車の生産をやめなくていいの?車と肉の違いは?

887 名前:在学生 :2005/09/05(月) 18:51:00 ID:???
面接の質問はステメンとからめられることもあり。

既修は法律の口述試験です。科目やテーマがひとつのことも、
複数のこともあります。家族法聞かれた人もいます。

既修面接の例。
・政教分離ってなに?
・条文は
・趣旨は
・法的性質は
・制度的保障とは?
・分離の程度
・津地鎮祭事件はどんな事件か。結論は。
・愛媛玉串はどんな事件か。結論は。
・結論が違うのはどうしてか?
・起工式ってどんなもの?
・住民はどういう裁判を起こせるのか?
・何を請求するのか?
・宗教を建学の精神として いる大学に補助金を出すのは違憲か?
・厳格に分離を要求すると違憲になるんじゃないの?

・司法試験の受験歴は
・成績は
(なぜかこれを聞かれる人もいる)

888 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 19:14:10 ID:???
>>887
何で憲法に偏ってんの?

889 名前:在学生 :2005/09/05(月) 19:50:12 ID:???
すんません。未修面接の例は複数の人が聞かれたテーマをまとめたものですが、
既修面接は1人の人の面接がたとえばこんな感じ、というのを書いたものです。

既修面接のテーマはいろんな科目のいろんな論点がありえます。

890 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 19:59:28 ID:???
>>889
いやいや、大変参考になります。
とっさに聞かれると結構出てこない。
なめずに口述対策するか・・・

891 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 20:17:19 ID:???
僕は4法聞かれたなあ。「そりゃねえよ」と思った。

覚えてるのは
・カルアデスの板事例→緊急避難の要件
・監査役って資格制限ある?→監査役って株主総会招集できる?

ってなところ。

892 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 20:26:44 ID:???
弁護士って依頼人がウソついてるって分かっていても
その通り弁護しなくちゃいけないの?

893 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 20:29:46 ID:???
>>892
弁護人に真実義務があるかっていう問題だね
弁護士会的には弁護人には真実義務はないというのが通説

894 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 20:34:04 ID:???
そうなんですか!
「真実義務はない」ということは、依頼人の言う通りに弁護
するのが、依頼人の利益に従って弁護することになるのですか?

895 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 20:35:50 ID:???
「弁護士として被疑者がウソついてるのに弁護できますか?」と
聞かれたら、「できます。それが仕事ですから」と答えてもOK?

896 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 20:40:10 ID:???
・あなたの妻が不治の病で,薬を盗まなきゃいけない,となったらあなたは
 盗むか?その薬が世界にひとつしかないときは?

こんなこと面接で聞かれたら、笑ってしまいそう。。。
なぜ薬を盗まなきゃいけない状況なのか謎だし。

897 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 20:41:04 ID:???
>>895
とりあえず被疑者を説得します
本人と信頼関係を築くのが困難なので辞任します
的な解答をとりあえずいれておくのがベター
ただしその場合
そうすると他の弁護士に問題案件をやらせることにならないとか
聞かれる可能性もある
逃げさせてもらえない場合は
弁護士には真実義務はないので有罪の答弁をする必要はないと思います
という解答をしておけばいちがいに間違いとはいえないと思われ

基本的に答えが出ない問題(弁護士倫理)なので誠実に答えればオーケー

898 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 20:50:13 ID:???
>>886
詳しい情報ありがとうございます。
ちなみに、未修の面接は複数の問題について聞かれるのですか?
面接時間は1人何分ぐらいでしょう?


899 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 22:05:56 ID:???
>>898
既修も未修も、ひとつのテーマについていろいろつっこんで聞かれた人もいれば、
複数のテーマについて次々に聞かれた人もいます。
2つのテーマを前半と後半に、というパターンもあり。
法曹志望動機みたいな定番質問も、聞かれる場合と聞かれない場合があります。

面接時間は1人15〜20分です。

900 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 22:18:30 ID:OabMAFim
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/lawschool/d05_1_20050903.htm
立教大穴

901 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 22:22:45 ID:???
未修小論文の結果で実質決まりということか
なんか口述やる気出ないな
その前に15日で落ちるか・・・・orz

902 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 22:45:27 ID:???
>>900
立教お買い得じゃない?

903 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 22:52:11 ID:???
>>902
最終日が一番増えるんだよw

904 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 22:53:52 ID:???
なんか最近この板でよく立教勧める書き込み見るんだけど、
立教と日程かぶってる青学あたりの受験者の自演でFA?

905 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 23:01:04 ID:???
いや、今回のは単に笑えるネタの提供なのではないか?

906 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 23:15:14 ID:???
>>899
情報ありがとうございます。
面接官によって内容にバラつきがありそうですね。
あまり突っ込まれないことを祈ってます・・・

907 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 23:41:26 ID:???
面接で何が聞かれるかは運次第。
既習の場合、面接官の専門によるのではないかな。
民法の教授なら民法を、商法の教授なら商法を。という感じに。


908 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 23:55:32 ID:mftGYhxR
商法聞かれたらやだな…

909 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 23:57:09 ID:???
友達で行政法聞かれた奴もいるぞ。

910 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 23:57:33 ID:???
面接結構いいかげんなんだな〜
一次の結果で大体合否が決まっているとはいえ
かなり不公平だよね。

911 名前:氏名黙秘 :2005/09/05(月) 23:59:22 ID:???
商法・民訴・刑訴っていうパターンも。

親族・相続も範囲。

小切手聞かれたやつもいる。

912 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 00:01:33 ID:???
小切手・・・orz

913 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 00:05:59 ID:???
>>910
運も実力のうち、だから。
あぼーんしたら、縁がなかったと思うしかない。

914 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 00:10:30 ID:???
家族法・小切手を突っ込まれて聞かれたら
嫌われてると思って観念したほうがよさそうだな

915 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 00:29:50 ID:???
手形ならともかく小切手か・・・。
銀行法の先生が質問するのかな?

916 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 00:32:58 ID:???
行政法きかれたらシボンヌ

917 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 00:43:11 ID:???
マジで?面接って口述試験みたいな感じなんだ。
でも、ステメンに関して個人で質問変わるのは分かるけど、法律問題
別々に出したら不公平だよな。
それで全然出来なかったら、「変な人」になっちゃうかもしれないんでしょ?


918 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 00:43:19 ID:???
きみ、「2ちゃんねる」って知ってる?
カキコんだことはあるの?
と質問された場合…。

919 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 00:58:39 ID:???
2ちゃんねる?
ああ、先生もVIPPERでつか?テラワロスwwwww
と言えば奇習者認定。

920 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 01:00:25 ID:???
いいね、明治!

921 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 01:23:24 ID:???
先生で見てる人はいる(複数)。
「とある掲示板で明治は酷評されてますが・・・」とか言ってた

922 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 01:35:18 ID:???
いいね、明治!


923 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 02:26:22 ID:???
けど2チャンネル信用する
教授はいないだろ!
教授の先生、自己の信念を貫き頑張って下さい

924 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 02:28:46 ID:Tj4UZfH8
既修って、司法試験経験者以外どんな人が
受けるんですかね。
大学の授業だけで、既修を受ける人いるのかなあ




925 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 02:48:24 ID:???
いるよ

926 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 05:55:28 ID:???
法学部卒→いったん就職→ロー既修受験、てな人がいることはいる。
でもほとんどは司法試験受験経験ありだねー。

927 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 10:40:47 ID:???
就職した人が受けてるんだから、ロー面接はスーツで行くか

928 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 11:11:40 ID:???
明治ってHPでは選考結果の発表ないの??
みんなわざわざ大学までみにいくしかないのか?
書類とか,いつ届くんだろ。

929 名前:& ◆SVP/h6iJY2 :2005/09/06(火) 11:27:12 ID:???
俺はみんなが商法どのくらい出来たかが未だに気になる。
誰か答案構成晒さないの??

930 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 11:40:40 ID:???
>>927
就職経験関係なく、面接はスーツでしょ。
私服で行ったりしたら浮くぞー。

931 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 12:15:44 ID:???
私服で自己主張するのも時にはポイント高い場合がある件について

932 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 12:16:41 ID:Tj4UZfH8
社会人の定義って三年以上の職歴らしい
ですが、既修であまり社会人はいなそうですね。
どんなもんなんでしょうか?


933 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 12:20:15 ID:???
まぁ、人に聞く前に自分の晒すべきだと思うから晒すね。細かい言葉の違いは無視して。
自信はそこそこあるつもりなんだけど、他も書いてるのかなぁ。

1・合併には(〜という)吸収合併と、(〜という)新設合併がある。
合併の本質は当事会社が同一化する点にあり、その結果吸収においては消滅会社の
新設においては当事会社の債務などは合併後の会社に移転する。

2・株式交換は完全親会社となるべき会社に、完全子会社となる会社の株主がその株式を現物出資し、
その代わりに親会社の株式の交付を受けるのもで、株式移転とは親会社を新設する場合に子会社の株主が
新設にあたりその株式を移転し、代わりに親会社の株式を取得するものである。
両者は完全親子会社を創設するという点では類似するが、親会社が存在するか否かで異なる。また、合意書面の
据え置きなど、手続き面でも異なる。

3・なんて書いたか怪しいが、会社外のものに営業させる点では類似し、総会決議がいるかとか、営業行為の効果が誰に
帰属するかとか、利益を得る方法とか、契約の有償性とかに差異があるって書いたような気がする。

4・利益供与とは〜。会社が会員に奨励金を与えることが、株主の権利行使に付いてであるかは本問では明らかではない。
しかし、無償で利益を得ると、事実上会社に不利なことはしなくなる可能性がある。また条文上無償の利益交付は利益供与に当たると
推定されている。よって利益供与に当たる。

5・授権資本枠とは、株式会社が発行済み株式の4倍を超えて新株を発行することを取締役会ですることを禁じるもの。これを超えてなすには
定款変更が必要。その趣旨は会社の機動性確保と株主の利益の調和。しかし譲渡制限会社にはこのような制限がない。その理由は譲渡制限会社
の株主には新株引受権が保障されており、これの行使により株の価値を保全することができるから。

6・有利発行による株価の低下。これを防ぐために有利発行は総会特別決議必要。
利益配当の低下。分母が大きくなれば一株あたりの配当が低下するから。

7・わからんかった。何か条文で、自己保有株式が交付できるか否かで差異があったから、そこを書いておいた。
試験後に株主としての地位に基づくものか否かで違うと知った。


934 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 13:23:43 ID:gND7oou+
面接内容は、友達との情報交換対策のために一人一人異なるって言ってたから対策は立てにくいよ。
因みにオレは商法総則と刑法各論だった…

935 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 15:49:11 ID:???
なるほど、情報交換対策か…
しかし、受験生がどうしても手薄になりがちな商法総則や、手形法、親族・相続
まで聞くのはなんだかなぁ…
普通にそれらを除外した範囲でも質問なんかいくらでも出来そうなもんだけど…

936 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 16:00:43 ID:???
立教は大学がわざと受験者数を公開して、わざと2chに書き込んでるとの噂。

937 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 16:55:07 ID:???
とういうか、今日の時点で本当は500は越えてるよ。
たぶんでっちあげの部分もあるよ。ある意味。あの出願者数は。

938 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 16:59:08 ID:???
>>937
そう思う。
LECの調査でさえ400人が出してるし・・・

939 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 17:18:18 ID:??? ?
しかし、そんな工作しなければいけないほど、出願者数確保に
必死になっとるのか。

なんか、ロー制度の崩壊の音が聞こえてきているような・・・

940 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 17:39:31 ID:???
そう思う。じゃなくて、コレは事実だよw
整理番号400番台だったから。ちょっと不備があってね・・・

941 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 17:43:51 ID:???
>>940
去年の立教は確か、末尾がX○YZみたいな番号になってて、○が区分、Xが本来の百、YXが通し番号だったと思う。
ちょっとXと○の位置の記憶があいまいだけど・・・間に関係のない数字が入っていたはず。

942 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 17:48:54 ID:???
立教、現在出願数は「処理済み分」と注意書き
つまり山積みの未処理分は含まれない罠
銀行払込用紙の取扱期間に誤植あって一瞬びつくり
取扱期間 9月6日(月)まで

943 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 18:24:42 ID:???
つーか、立教ってスレ立ってなくね?
検索しても出てこないんだが・・・

944 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 18:29:45 ID:???
>>932
社会人の職歴ってどうやって証明するの?
合格後に何か書類とか提出するのかな?
自己申告なら微妙だよね。

945 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 18:30:32 ID:???
>>943

奇遇だな。俺も検索してみたけど、なかった。
どうせ建てても、荒らされるだけだとふんで、建ててないのかもしれん。

946 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 18:34:48 ID:???
>>930
オレ、願書の写真私服で撮ってしまったんだがマズかったかな・・・?

947 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 19:23:30 ID:???
面接の場合はスーツだが願書の写真は関係ないだろ?
俺も私服でとったし、周りもみんな私服だったよ。

948 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 19:24:22 ID:???
>>947
そっか。ありがとう。

949 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 19:38:55 ID:???
 ここの既修はレベルが低いと言われていますが(既習者試験必須の為)、
どれぐらいの実力があれば、今年の筆記は通りそうですかねー。
 例えば、条文をちゃんと引用していなくとも、内容があってれば良いとか。
 論証の量等が少なくても、結論への導きが正しければ合格点つくとか・・・。 

950 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 19:50:48 ID:???
>>949
低いと思いたい気持ちは分かる。
オレも同じ気持ちだw
中明以外は願書出してない。

951 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 19:51:40 ID:???
>>949
論文総合E程度といわれている。
条文は参照が無かったから、よっぽど有名な条文でない限り減点はされないかと。
民法なら415とか、909但書だっけ?
憲法は21条あたりか。
刑法は199条。
このくらいは求めても酷じゃあるまい。

952 名前:& ◆BOL5Xcn9GQ :2005/09/06(火) 19:53:11 ID:???
俺は刑法と民法に至っては条文何条とは書いてない。分からんので。
何条がどういう条文だなんて、よほど特徴的なものでもない限りしらん。
94条2項とか、177条とかそういうのじゃない限り。
刑法も199くらいはさすがに知ってるが、未遂が何条か分からんので、
中途半端に書くよりはと思って全部書かなかった。
でも、条文の内容が合っていれば多少の減点ですむと思っている。
大体現行論文でも六法配布なのに、六法無しで条文完璧に挙げられる
はずもなし。変に書いて間違えててもあれだし。

953 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 19:54:28 ID:???
>>951
これは合格ね。Eで面接次第で受かったり、落ちたりあるのボーダーかと。
筆記のみの合格は、面接受けさせるため多くとるからな。
Fくらいじゃないか。
ま、Fじゃ、面接良くても逆転は無理だろうけれど。

954 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 19:56:38 ID:???
>>952
全く上げなくても大した減点ではないと思うよ。
特徴的な条文なら、普通に書くことが点として割り振られていても不思議ではないだろうね。
415はかいただろ?

955 名前:952 :2005/09/06(火) 19:59:40 ID:???
>>954
民法も刑法と同じ発想でほとんど書いてない。
括弧に閉じて書くやり方はしてない。
2問目で、分割後の第三者との関わりでは、「177条の問題になる」
後半の最後で「94条2項の成否を検討する」って感じで、文章の中で
使う必要のあったものに関しては書いたけど。

956 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 19:59:47 ID:???
そこでみなさん日大ですよ。
全額免除で日大来て見ませんか?
中央や明治より格段に楽に取れますよ。
年齢差別をしませんよ。
純粋に法律ができる人を採りたいのです。
http://www.nihon-u.ac.jp/lawschool/

入学金は100万です。
100万で2年間通えます。
その他、奨学金で入学時に30万、月8万7千(利子なし)、月20万(利子有り)がでます。
また、50万、20万、20万の給付金(返還不要)が免除とは別にあります。
専用寮月額2万円、学部との共同で月額3万7千円で2食付もあります。

957 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 20:00:52 ID:???
>>951
減点じゃなくて加点方式でしょ?
条文挙げられたら1点加点とかだと思うが。

958 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 20:02:47 ID:???
>>957
どっちの方式かは分からんが。
条文上げなければ、満点ではないって事。
ま、1点くらいだとは思うが。

959 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 20:05:17 ID:???
とりあえず、条文は挙げられるだけ書いたよ。
択一受かるくらいの勉強してると、条文は嫌でも覚えるが。
条文どれだけ挙げられるかも実力の内だと思う。

960 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 20:36:43 ID:???
ちなみに、どの程度のことが書ければE答案なの?

961 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 20:50:36 ID:???
>>960
本試験受けたことがあるならだいたい分かるだろ?

962 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 20:53:50 ID:???
大きな論点おとしもない。
ただ、付随する論点については不十分な点が見受けられる。
それなりに過不足無くかけている。
ただ、基本の理解に関して不十分な点が見られる。
ってところか。


963 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 21:04:40 ID:???
けど、民法で危険負担で受領遅滞が故に債権者主義ってのが書けない人がどれぐらい
いるんだろう。司法試験やってる人にとっては、普通に思いつくと思う事だけど。

964 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 21:16:27 ID:???
>>963
536条2項も書くよね

965 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 21:17:00 ID:???
>964
うん。書くよ。

966 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 21:22:19 ID:???
>>964
そだね。「債権者の責めに帰すべき事由」にあたるから。

967 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 21:24:03 ID:???
明治ラヴ!

968 名前:& ◆BOL5Xcn9GQ :2005/09/06(火) 21:29:58 ID:???
商法に関してはどうなんだ?
条文引けてればオーケーなんか?

969 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 21:37:13 ID:???
条文をしっかり挙げるべきか否かは、試験で条文を参照させないことが一体
どういう意図なのかに因るんじゃないのかな。
一応既習者として採る訳で、このくらいの条文は大前提だろという意図なら、
条文を挙げないのは致命傷ということはないだろうけど、それなりに減点・
加点無しになると思うね。


970 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 21:50:32 ID:???
内容が書けてても何条って挙げなきゃやっぱいかんのかな。
条文配布なら当然書いてなきゃだめだろうけど。

971 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 21:53:19 ID:???
>>963
900人中400人は書けてない。

972 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 22:00:57 ID:???
>>970
いかんかどうかはわからんけど、今回の問題でそんな難しい条文あった?
憲法なら13・19・21@条、
刑法なら199・203条等、
民法も415・536A・909条但書等でしょう?。
あっせん収賄罪の条文が引けないとかなら分かるけど、殺人未遂とか引けな
いっていうのはなぁ、採点にどう影響とかは別にしてどうかと思うよ

973 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 22:18:38 ID:???
次スレは〜?


974 名前:& ◆BOL5Xcn9GQ :2005/09/06(火) 22:42:54 ID:???
ぶっちゃけ馬鹿にされても仕方のない理由だが、条文を何条って意識して勉強
してこなかった。大体の位置を把握してるだけで。
だって、現行で択一でも論文でも、あまり条文が何条って知らなきゃ解けない
問題ってなかったからさ。
まぁ、今後覚えるようにしよう。みんなちゃんと覚えてるもんなんだなぁ…
とりあえず面接は固いと思うが、何聞かれてもいいように準備しておかなく
ては!!条文聞かれたらやばい。

975 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 22:53:04 ID:???
>>974
勉強しているうちにだいたい覚えちゃうじゃん。
意識はしてないけどね。
>>972に書いてあるような条文は別に見なくても数字書けちゃうでしょ

976 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 23:06:13 ID:???
415は書こうと思えば書けたが…
536は53までは書けるが最後の一桁で迷ったと思う。
909は無理。今言われても何?って感じ。

977 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 23:08:24 ID:???
>>976
415、536はよく使うから覚えるだろ。
536を覚えてないのは勉強不足だと思え。
909は覚えやすい数字だから覚えてた。

978 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 23:10:40 ID:???
>>976
909何?っていうレベルは問題かと。
せめて、あー、そうだ、あれだよなレベルじゃないと。


979 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 23:10:52 ID:???
>536は53までは書けるが最後の一桁で迷ったと思う。

択一やってれば常識だと思われ。

980 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 23:13:29 ID:???
内容言ってくれりゃわかるんだよね…
まぁしかしここで話したことで覚えた。
おそらくもう忘れることはないだろう。

981 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 23:30:04 ID:???
択一の勉強のとき択一六法読んだりしない?

982 名前:氏名黙秘 :2005/09/06(火) 23:49:26 ID:???
読むんだけど…内容に目が行って何条かまでは良く考えてないんだよね。
勉強の仕方に問題ありだな。

983 名前:氏名黙秘 :2005/09/07(水) 00:12:52 ID:???
>>982
いや、みんな何条かまでは普通によく考えないよ。
論文で引用する時もたいして考えない。
つっても、論文だと直接数字を書くわけだけれど。
数字が何なんて意識しない。
でも、勉強していれば覚えちゃうだろって話。
絶対的な量がたぶん、俺らとあなたでは違う。
同じ量だったとしたら暗記力に問題あり。


984 名前:氏名黙秘 :2005/09/07(水) 00:15:22 ID:???
でも、条文解釈を問う問題だろ。
条文があがってなきゃ、問題外じゃないのかな。



985 名前:氏名黙秘 :2005/09/07(水) 00:53:41 ID:???
さすがにそこまではシビアではないと思うが…

986 名前:氏名黙秘 :2005/09/07(水) 01:15:53 ID:???
条文もないなんて糞過ぎ

987 名前:氏名黙秘 :2005/09/07(水) 01:17:23 ID:???
で、新スレはどうしましょうか・・・

988 名前:氏名黙秘 :2005/09/07(水) 01:37:51 ID:???
>>987
有り難うございます。
ぜひお願いします。

989 名前:氏名黙秘 :2005/09/07(水) 02:55:29 ID:???
>>984
憲法はまず条文上げてなきゃまずいだろうが、民法は改正あったから上げるのがちょっとこわかった。刑法はいらんでしょ

990 名前:氏名黙秘 :2005/09/07(水) 07:54:44 ID:???
でも、学部の試験とかでも、条文条文うるさくいわれたけどなー

991 名前:氏名黙秘 :2005/09/07(水) 09:15:00 ID:???
【面接】明治大学法科大学院28【ガクガクブルブル】
で立てようと思ったけど立てられなかった。誰か次スレ立てて〜

992 名前:& ◆SVP/h6iJY2 :2005/09/07(水) 11:27:21 ID:???
やってみたが俺もだめだった。
エラーが出た。

993 名前:氏名黙秘 :2005/09/07(水) 11:50:07 ID:???
たてたに

【面接】明治大学法科大学院28【ガクガクブルブル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1126061239/

994 名前:氏名黙秘 :2005/09/07(水) 13:20:08 ID:???
>>993
乙です&さんきゅう!

995 名前:氏名黙秘 :2005/09/07(水) 13:47:54 ID:???
>>993


996 名前:氏名黙秘 :2005/09/07(水) 15:52:42 ID:???
どうせなら1000までとるか

997 名前:氏名黙秘 :2005/09/07(水) 16:25:14 ID:???
未修合格祈願

998 名前:氏名黙秘 :2005/09/07(水) 16:30:25 ID:???
1000なら、おまいら全員不合格

999 名前:氏名黙秘 :2005/09/07(水) 16:32:54 ID:???
>>998
氏ね

1000 名前:氏名黙秘 :2005/09/07(水) 16:34:27 ID:???
CFカードで1000ゲット!

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


司法試験に戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.32j Converted.